テレビが復活してきている気もする。
TVerというものが便利で登録不要で観放題で気持ちいいサービスなので、面白い番組をインターネットで観ようよ。紹介するよ。
ガッツリ正座して観るもんでもないけど、流しながら作業するのには丁度いい。寝落ちに使うのもあり。
FireStickにTVerアプリあるし、Chromecastで画面飛ばすこともできらぁな。
◆総論
芸人は面白いんだから芸人の持ち味を活かした番組を作れよ。
ミュークルドリーミーの一期は、満場一致で面白かった。いいアニメだった。感謝だった。金を払いたい気持ちになり、初めてアニメのBDを買った。
それが、二期「みっくす!」の体たらくと言ったらどうだ。クソではないし相変わらず作画も綺麗なのだが、内容の劣化が激しすぎる。別に見なくてもいいってくらいのアニメになってしまった。
ニチアサおじさんとして非を責める。
どうも。過激派プリキュアおじさんです。殺すぞ。
次の日曜(2021/2/20)で最終回を迎える「ヒーリングっど♥プリキュア」における主人公の行動について、賛否両論あった。
「命乞いする悪役を見捨てたプリキュア」を無責任に絶賛する高齢キモオタ共よ
プリキュア観てないだろコイツ。外野から訳知り顔で正論ぶつけようとして見当違いなこと言ってる。
この悪役が例えば映画版とTV版のキャラ違いを往復するジャイアンの如く、何度も何度も何度も何度も利用されて裏切られるを繰り返してきたならば、確かに悲しいけど仕方ないねと腑に落ちる。
自分のみならず世界人類全体に迷惑をかけていたなら、これも仕方ないけど自分ひとりで許すのも違うからわかる。
※自己責任でな。
以上。
引き抜いて、しげしげとB-CASカードを眺めてから金属んとこにアルコール吹き付けてティッシュで拭いて刺しなおしたら映った。刺す方向を見失わないように注意しとけ。
五年物の東芝テレビなんだけど、「B-CASカード刺さってねぇよ」みたいに文句をたれてきやがる。映像も映らんし音も出ない。
テレビ「B-CASカード刺さってねぇよ」
俺「いや、そんなはずねぇよ」
テレビ「刺さってねぇよ」
俺「なにぃ?」
いまんとこつまらない。そして、こっから面白くなるともあんまり思えない。ゼロワンがゴミクソすぎたもんでな。もはや信用できんよ。とはいえゼロワンがゴミクソだったもんだから「アレよりは面白い」という評価になってしまう。
両者、言ってしまえば唯々つまらないというだけなんだけど、それぞれ違うつまらなさを備えている。ゼロワンについてはマジに頭にくるほどつまらなかったんでモチロン放送中に書いた。
セイバーもつまらないんだが、そんな長くは書かない。面倒だし、つまらないって言ってもそんな怒りがわくほどではねぇし。
子供向けと子供騙しを履き違えるやつ。ノリをレンジャーに寄せてきているような、寄せたけどくだらなくしてしまったような感じ。
ミュークルドリーミー:テレビアニメが期間限定で無料配信 | まんたんウェブ
今月(2020年9月)から来月にかけて、ミュークルドリーミーがYouTubeで無料配信される。
第1話が無料配信中で、第2~6話が9月19~22日、第7~11話が9月26~28日、第12~16話が10月3~5日、第17~21話が10月10~12日、第22~24話が10月17~19日に配信される。
観ろとしか言えない。
前にもお伝えしましたとおり、ミュークルドリーミーは面白いです。
サンリオキャラクター大賞の結果が発表され、シナモロールが1位でした。
ご存じポムポムプリン推しの俺は一票だけ心を込めて投票したわけであったが、敗北を喫した。残念だ。
⇒ムキムキプリン・ポムポムフライ…美大生が「ポムポムプリン」をいじった作品がすごい!
総合順位38位にいる「みゅー」は「ミュークルドリーミー」というシリーズのメインキャラクターである。
このキャラクターは現在(2020年6月9日)アニメ化されていて、日曜朝、キラメイジャーが終わった後、30分後にテレビ東京系列で放送されている。つまり午前10時30分だ。
リモートワークになっちまったもんだから家で仕事をしてる。だからテレビつけっぱでやってんだけど、バラエティ番組をすげぇ久々に見たりしてます。
ノートパソコンを買ったから。ThinkPad X1 Carbonを買ったから。お前も買え。
ノートパソコンがあるんだから、インターネットで能動的に情報を得たほうが良い。ノーパソを買う前、つまりスマホだのゲーム機だのではそんなに動画を見ようとか思わんかった。
仕事してる間は受動的なメディアが丁度よいから。
Powered by WordPress & Theme by Anders Norén