10bace LOG

ターニングポイントさん!?

なんでみんなフェミニストを批判するの?

ファミマのPBである「お母さん食堂」がどうのこうのの話ありましたわね。フェミニストの方々が思い思いに活動しているので、構造と周辺を整理する。お母さん食堂問題については後で触れる。

◆前提

正しいフェミニストと「やべぇフェミ脳」がいて、大勢に叩かれて罵倒されているのは「やべぇフェミ脳」であろう。

「やべぇフェミ脳」は言動が異様かつ一貫性がない故にそりゃ当然批判されるわけだが、正当な批判群に「やべぇ女性蔑視脳」が紛れこんだりして話がこじれる。「やべぇフェミ脳」は正当な批判を無意識的に無視して粗のある意見だけ拾うから、議論が平行線になってしまう。

緊急事態だけど僕は元気です

あーねんし

年末年始、ブログが乱調気味だったんで雑記を書きます。

◆ブログ

クリスマスに技術記事を三本あげようとしたんだけど、その最後の一本が激烈にはなし逸れまくった。主にそれで苦しんでた。生みの苦しみ。

Web技術の話なんだけど、もうしゃあねぇから二分割することにした。二分割するという方針で、その一方はいつものクソ長文技術基礎説明記事になっちまう模様。もうHTMLのとこから話さなければいけないんだなと思った。どういう層が読んでるんだか知らんが。

誰が読んでるんだか知らんが、あれら長文を読了してる輩がコンスタントにいるから不思議ですね。またよろこばしからずや。

【TypeScript】declare globalな@typesはtsconfigのtypesに設定しろ

この記事は「恐怖!ねばねばオクラ納豆大好き人間アドベントカレンダー」という有りそうで無かった(今もない)アドベントカレンダーの25日目の記事です。メリークリスマス。

◆結論

タイトルオチなんだが、tsconfig.jsonのcompilerOpsions.types配列に指定しろ。

◆IKISATSU

Webフロント開発してて、.env使おうと思った。いつもはVue CLIくんが勝手にセットアップしてくれるんで何も考えずに使ってたんだけど、「process.env.NODE_ENV」を読もうとして起こられた。

名前 ‘process’ が見つかりません。ノードの型定義をインストールする必要がありますか? npm i –save-dev @types/node を試してから、お客様の tsconfig の型フィールドに node を追加してみてください。

「型フィールド?なんかつよそうだね。」「俺はお客様ではない。」と思って、とりあえず英語版のエラメを見てきた。

【Azure Pipeline】yarnとかpnpmでvsts-npm-authっぽいことする

この記事は「真空・大おちんちん感謝祭アドベントカレンダー」という存在しないアドベントカレンダーの25日目の記事です。メリークリスマス。

◆結論

Package: npm Authenticate task (for task runners)

◆何がしたいのか

Azure DevOpsArtifactsっていう機能使えばオリジナルのnpmライブラリを配信できる。して、オリジナルなライブラリだから、そのライブラリを配信できるregistryが必要になりますよね。それもArtifactsから提供できる。提供できるんだけど、誰からでもregistryを使えるのは困る。だから認証が必要。

◆ローカルからregistry見る

B-CASカードがクソほど抜けなかったけど抜いた話

◆結論

※自己責任でな。

  • まず服を脱ぎます。
  • セロテープを長めに切り出して、その両端の粘着面でB-CASカードを挟む。
  • B-CASを挟んでいないセロテの粘着面は貼り合わせておく。
  • テレビが倒れないように、台を足で踏む。
  • 両手の小指でセロテごとB-CASカードを力いっぱい挟みながら
  • 「おまんこ^~💢(激怒)」と叫びつつセロテを真っ直ぐ引っ張る。
  • 抜ける。

以上。

引き抜いて、しげしげとB-CASカードを眺めてから金属んとこにアルコール吹き付けてティッシュで拭いて刺しなおしたら映った。刺す方向を見失わないように注意しとけ。

◆いきさつ

五年物の東芝テレビなんだけど、「B-CASカード刺さってねぇよ」みたいに文句をたれてきやがる。映像も映らんし音も出ない。

テレビ「B-CASカード刺さってねぇよ」

俺「いや、そんなはずねぇよ」

テレビ「刺さってねぇよ」

俺「なにぃ?」

【俺用】仕事中に急に流れて楽しい曲

すげぇ頭悪そうなタイトルですけど。

仕事してるときに音楽聞いているんだけど、流れるともう笑いそうになる曲がある。ランダムで聞いているから急に流れて非常に困る。非常に困るので紹介しておく。

けど、知ってる人にしか面白くないだろう。いわゆるミームだ。だからお前にとってはなんのこっちゃわからんかもしれない。

Japanese meme songsというふうに纏めたかった気持ちもあったけど、でも単に聞いて面白い曲を入れたかったんで海外の曲も入ってます。

公式でアップロードされている曲はほぼないと思ってくれていい。あるにはあるけど。

※余談:Braveってブラウザ使ってるんだけども、ニコニコ動画の埋め込みプレイヤーが再生できないのな。Chromeやらだと普通に再生できる。でもChromeよか最近Firefoxの性能がどんどんと(略

◆トロ無

トロピカル無職と呼ばれている曲。無職が使用したトロピカルな曲であるからトロピカル無職。有志によるアレンジのバリエーションが非常に多い。「よくよく聴いたらトロピカル無職だった」というのがよくある。

アラビアン無職は100%ニヤける。

天穂のサクナヒメ面白かったよ

天穂のサクナヒメ

完走した感想を。

◆苦情

あのさぁ…

いやまて、苦情より先に。

◆どうだったか

やるじゃない(ニッコリ)(ご満悦)(大絶賛)

いや、すんばらしいゲームでした。「和風」「アクション」「稲作」。知覚した瞬間に情報遮断して遊んだかいがあった。まわりのやつ三人にもSteam版買わせた(うち一本は俺が買ってやった)けど大好評ですよ。

俺はSwitch版を買ったんだけど、忙しくて買うの保留してたらパケ版がどこも売り切れてて焦りました。限定版買ってやろうかと思ったけど売り切れてるしよ。ふざけんな。売れるに決まってんだろこんなゲーム。画集バラ売りしやがれ。

◆どう面白かったんだよ

【俺の主観的な技術小話】データってなに?

※注:どこでも通用する話ではない。俺の主観だっつってんだろ。

データという概念と、その周辺の物事についてクソ長文で話す。話す意味はわからない。読んでお前がどう思うかは知らない。

技術の話もするけど、別にエンジニアでなくとも理解はできるんじゃないかい。概念について話していくわけですから。

◆意図

最終的には「オメーらプログラマーども、データの扱い方おかしい」と言いたかった。それを言いたいがためにほぼ関係ない前置きをすげぇ話す。本題は最後にちょっとだけ話す。

そんな感じ。

◆そのへんのデータ

この文章はまずデータであると思う。文章であるし、データであるとも言える。また、俺が昨日みたエロ画像は画像データだ。そして今この文章を読んでいる人間であるところのお前には、情報が付きまとっている。氏、名、性別、住所、生年月日。とかとかとか。

「文章」「画像」「データ」「情報(Information)」という語彙が出てきたわけだが、それらの差は何なんだろか。

【不敬定期】天皇がポケモンパンを万引きしても無罪だらしい

天皇には刑法というものが適用されないんだらしい。それゆえにポケモンパンを万引しても裁かれないんだそうだ。

日本国の天皇ともあらせられる人間(注:天皇ヲ以テ現御神トシ、且日本国民ヲ以テ他ノ民族ニ優越セル民族ニシテ、延テ世界ヲ支配スベキ運命ヲ有ストノ架空ナル観念ニ基クモノニモ非ズ)がポケモンパンを万引きすることは、おそらく未来永劫にして有り得ねぇんだろう。だけど100%有り得ないとは誰にも言えない。

さて、お前がパートとして勤務しているスーパーに陛下がご来店召され、ポケモンパンをその黄櫨染御袍の袂に忍び込ませたとする。

その時、スーパーの店員であるお前はどうする。どう対処する。

◆動機

社会人研修が金鉱脈だと思うんですよ

社会人研修の会社を興してみませんか。そうだそれがいい。そうしましょう。よしそこのお前やれ。

◆新卒の一括採用

っていうのが破綻してきてんじゃねぇかな。大学出ただけの技能もクソもありゃしないミソカスをちょっとの試験で篩った気になって青田買いして仕事させながら育てるという運ゲー極まりない慣行。慣行っていうか風習。

(この記事はコロナ前に書いている。という注釈も数年後には何の話だっていう感じなんだろう。コロナによって社会情勢がいろいろあったんです。)

これはもう駄目っすよね?ガチャじゃないんですから。問屋が(人足を)卸しても時代が許さねぇよ。令和ですぜ?

Page 25 of 59

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén