10bace LOG

ターニングポイントさん!?

【BUMP OF CHICKEN】SOUVENIRを評してみる

BUMPの曲の歌詞考察とか前に書いてたんだけど、読み返すと酷い文体で恥ずかしい。わざわざ書き直さないけど読みづら過ぎるわ。

◆最近のBUMP OF CHICKEN

【TypeScript】nestしたオブジェクトのプロパティにインデックスでアクセスする

◆結

前提として、型安全で引いてくるのは限度がある。

例えばあるオブジェクトの”piyo.a”の値をとりたいときは以下の感じ。

const a = {
  hoge: "",
  piyo: {
    a: "text",
    b: 100,
  },
};

const getValue = (s: string, item: object) =>
  s.split(".").reduce<unknown>((p, c) => p?.[c as keyof typeof p], item);

const b = getValue("piyo.a", a);

この形を取らざるを得なくなったら設計を見直したほうがいい。何かおかしいことをやろうとすると、こういったおかしいコードを書かされるはめになる。

よしなしごと2022年9月号

夏が終わっていく空気になってきて嬉しい。

ブログのトップ画像の秋用作るかな。

◆位置情報ゲーム

そういえばドラクエウォークをかなり前にやめてた。ブログにちょこちょこ誉めを書いてたけど今はもうやめてる。ポケモンGOもだいぶ前にやめてる。

ドラクエウォークをやめた理由は、つまらんから。難易度が高すぎる。時間がかかりすぎる。遊べない。位置情報ゲームに追われるのが嫌だ。歩くのは好きだけど位置情報ゲームやろうと思うと冬は寒いし夏は蚊に食われるしで疲弊する。移動中ずっとスマホを見なければならなくなるし。

電子機器まわり2022年9月号

おぎゃあ。バブおぎゃあ。おぎゃんバブ・ばぶオギャス(珍獣)

◆Apple

Appleイベントありましたね。

▼iPhone

iPhone 14とiPhone 14 Plus – Apple(日本)

提案が少ない。イノーベーションがどんどん遅くなっている。トロくせぇことやってんな。誰が買うかよ。どういう商売を始めたんだ。

脱コルという言葉を知った

知ったというだけのはなし。

◆韓国脱コル漫画紹介し隊

【DJ KEKKE】ディスりあいを始めたんなら被害者ぶるなやザコ

人気DJ、クラブで「マツケンサンバ」流されブチギレ 「気持ち悪い」「吐きそうになった」魚拓

物事をキモイだとかクソだとか吐き気しただとか言うのは大いに結構なんだが、その後のまごまごとした女々しい動きが赤ちゃん過ぎてクソダサDJ乙。テメーにクラブは早いよおうちでママのオッパイでもしゃぶってなファンボーイって思った。

マツケンサンバは知ってるけど、この人のことは全然知らない。クラブとかDJとかについても俺は全然詳しくない。いまのところ興味ない。

◆ながれ

食品2022年9月号

◆炊飯

俺の部屋の櫃(ひつ)には米が大量にあるんだけど、最近は部屋で米を全然食わない。納豆とか豆腐とかヨーグルトとか海苔とかお刺身とかジョンソンヴィルのチーズの入ったソーセージばかり食べている。あとは薬味をバカみたいな量入れた謎の煮込み。

なんだかんだ二年くらいは米を放置してたんだけど、いい加減食ったろかと思った。でも部屋じゃ食わないし。職場に炊飯器持ってってシュンシュンいわすのも約90%の確率で怒られるっていうか電気泥棒だし。

オブジェクト指向について一席

ちゃんと書こうと思ったらまた果てしねぇ時間が溶けるので、さわり(広く芸能で、中心となる見どころ・聞きどころ。また、話や文章などで最も感動的、印象的な部分。)だけ書く。

◆おことわり

この記事は、意図的に何も見ず何も調べずに書いている。なぜなら際限がないと思ったから。一部リンクを張るためにググったのはあるけども。

【症例】ケツ毛の絡まりによる歩行困難

剛毛をケツにたたえし民よ。あなたがたにこの曲を捧げます。

◆歩くたびに襲う痛み

昨日、AGOとLIVE STANDに行った。お笑い芸人がお笑いをやっていたんで楽しかったんだけど、ステージ間の移動で歩くたびに金玉から肛門にかけての筋の部分がギチギチと痛かった。

酒と出会いの話

※飲酒記事。

この記事は「飲酒していたとき、ひとはどういう文章を書いてしまうのか」というアレでしかない。そこに価値を見出すので、過剰な推敲はしない。

いや、推敲はするんだけど、今日中に推敲する。酔った状態での推敲をして、翌日以降の推敲をしない。この記事は午前2:30から書き始めている。推敲し終えた時間を最後に載せる。

この記事の何がよくないのかって、内容が良くない。俺はこんなブログを読みたくない。お前にも、このブログがこんなことを書くようなものなんだって、思ってほしくない。このブログは技術系ブログです。(大嘘)

でも書く。

◆ステータス

Page 11 of 59

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén