◆炊飯

俺の部屋の櫃(ひつ)には米が大量にあるんだけど、最近は部屋で米を全然食わない。納豆とか豆腐とかヨーグルトとか海苔とかお刺身とかジョンソンヴィルのチーズの入ったソーセージばかり食べている。あとは薬味をバカみたいな量入れた謎の煮込み。

なんだかんだ二年くらいは米を放置してたんだけど、いい加減食ったろかと思った。でも部屋じゃ食わないし。職場に炊飯器持ってってシュンシュンいわすのも約90%の確率で怒られるっていうか電気泥棒だし。

と思いながら友達とハンズをうろうろしていたら、電子レンジで炊飯できるやーつを発見した。購入した。

株式会社カクセー | ◆ T-01B 電子レンジ専用炊飯陶器 楽炊御膳 黒 (kakusee.co.jp)

このサイトのリンクにはアフィとかねぇって言ってんだろ。

▼米の状態

米櫃をたまに確認して虫が湧いてないことは確認していた。米唐番をぶち込んでもいた。匂いを嗅いでも大丈夫そう。

米をT-01Bに入れて丁寧めに研いで浸漬してたんだけど、T-01Bからパチパチという音がしてくる。なしたしと思って蓋を開けて眺めてたんだけどよくわからず、ググった。ググったところ、どうやら米から音がしているらしい。水が染み込むときにひび割れてパチパチと音が鳴るんだとか。今まで意識したこと無かったんだけど古米だったからかな。あるいは炊飯器に入れて漬けてたから聞こえなかったのか。

▼炊いた

部屋で1合炊いてみたところ、容器にみっしり炊けた。おいしい。くさくもない。水を計量するのが嫌で第一関節のやつでやったんだけど、いい感じに炊けた。吹きこぼれとかも特にない。

・第一関節のやつ

  • 米が水を吸わないようにサッと研ぐ
  • 水を入れてユスユスして米を均す
  • 米の表面に指の先が触れるように中指を突っ込む
  • 第一関節のところに水面が来ていれば丁度いい水の量

個人的には水の量が少しだけ多い気がするので、俺は第一関節よりも気持ち下にしている。火加減強くやっちゃいそうな気配がある焚火メスティン炊飯とかだと多めにしたり。古米ならちょうど第一関節くらいにしたり。0.5合炊くときはだいぶ少なくする。感覚でやってる。

会社でレンチンする電気泥棒ムーブを二回くらいやったけど、今のところ別に怒られてはいない。いつ怒られるんだろうと思ってハァハァしている。フッ…フヒヒッ…

T-01Bに限らず陶器は水につけっぱなしにすると宜しくないと説明書に書いてあったので、食べ終わったら即座に洗って乾かしてる。磁器だったら漬けておいてもいいのかな。蕎麦やらラーメンのかえしは陶器で作るとかなんか聞いたことあるけどあれは吸湿性が関係してんのかな。どうなのかな。

◆ピールイーター

俺はスーパーで果物を買ってストックする習性をもっており、🥝を買う確率はそれなりに高い。食べるときは半分に切ってスプーンで掬って食べるわけだが、スプーンが皮を貫通してめちゃめちゃになって情けなくて独りで部屋で泣いていた。

🥝は不幸なクソフルーツであるという印象を持っていたんだけど、この間横たわりながら🥝を金玉のように弄んでいたところ、金玉のように皮ごと食えるんじゃないかと閃いた。

ググったところ、洗えば皮ごと食えるらしい。栄養面でも有利なのだとか。

軽く表面を水で洗っていただければ、安全面では皮ごと召し上がっていただいて問題ありません。農薬は必要最低限の使用にとどめており、ニュージーランド農業省監督のもと、公的な試験機関による残留農薬の抜き打ち検査も実施されています。また栽培や貯蔵時にはカビが発生しづらいしくみを採用し、厳重な安全管理を行っています。

ただし、消化器官が未発達なお子様や消化器官の弱い方は、お控えいただいた方が望ましいと思われますので、お召し上がりになる場合は保護者の方やご自身でのご判断をお願いいたします。また、キウイにはヘタ(宿存がく)がある場合がございますので、皮ごと召し上がる際にはお気を付けください。サンゴールドキウイは皮ごと食べていただくと、果肉だけを食べた場合と比較して、食物繊維をはじめ、ビタミンEや葉酸などが多く摂取できます。グリーンキウイは表面に柔毛があるので、気になる方は表面を軽くこするなどして柔毛を落としてください。

よくあるご質問 (zespri.com)

変なところで買った🥝とかは危険かも知らん。

かぶりつくか輪切りにするかで2秒迷った末にかぶりついた。結果として普通に食えたので以後かぶりついている。

最近は🍑も皮ごと食ってる。いけるいける。

◆オーツ

「日食のオーツが薄くて細かいから死んでほしい」みたいなことを書いた記憶があるんだけど、最近店頭にロールドタイプってのが並び始めた。あれが俺の望むタイプのオーツ。そのままつまんでムシャムシャ食べるにはあれがいい。

◆長ネギにょきにょき葱曜日

納豆にはネギとかナッツを入れて食べることが多い。以前はネギをたくさん刻んで冷凍しておく人生だったんだけど、凍ってるのが面倒なので最近は食うタイミングで切り出すJIT方式を採っている。ネギを刻むのはそれなりに面倒なので、ネギ刻みマシーンとかあったら欲しい。

おネギを買ってきたら縦に切れ込みを入れ、輪切りにするようにして刻みネギを生成。キッチンのコップに浅く水を注いだらそこに残ったネギを活けてる。活葱(いけねぎ)。腐らない。微妙に伸びるのが可愛い。

水が深すぎると根本あたりが少しふやけてくるので浅くしておいてる。あと水が濁るので毎日入れ替えてみてる。近所の西友で売ってるネギは根っこがほぼ失われているので、もうちょい根っこを残してほしい気持ち。

▼ニンニク納豆

気が狂ってるときは生のニンニクを一片輪切りにして納豆にぶち込んだりもする。美味しいわけではないけど脳の良くない領域が満たされる気持ち。

素人は漬物コーナーにある味噌漬けとか紫蘇鰹漬けのニンニクから試せばいいんじゃねぇかな。あれはどんだけ食っても腹を壊さない。漬けてないニンニクは細かく刻んだりすりおろしたり潰してないと3片から腹を下す。俺は。

ニンニクはキメすぎると救急車沙汰になるらしいっすよ。それでも大量に摂取したいときはすりおろすとか良く噛むだとかしてアリインをアリシンにする必要がある。はず。俺の記憶では。知らん。すりおろしてたら非加熱でもチューブ二本分くらいは余裕もって美味しくいただける。お腹も壊れない。

とはいえ俺は馬鹿げた量のニンニクを生産している青森県の出身なので、耐性が高い可能性はある。母方のじいちゃんはニンニクを生で齧って食える人間だった。俺も2片なら腹を壊さず齧ってポリポリ食えるようになったけど口が痛くなるので好まない。

何の話だったっけ。

◆付属品

納豆名人にはタレカラシがついてないってのは納豆業界における常識だけど、阿佐ヶ谷の西友には売っていなくて。

売ってないなと思いながら生きていたら、一か月前くらいからタレもカラシもついてない納豆が売られ始めた。それを買っている。ありがたい。粒しかバリエーションがないのでひきわりも欲しいところ。

思えばヨーグルトのグラニュー糖だって無くなって久しいが暴動は起こっていない。あのグラニュー糖で生キャラメル作るのが好きだったけど、ほぼ要らない。味はこっちで決めたい。ブルーベリーにハチミツを合わせるのが好き。だから納豆のたれも要らない。豆腐にもタレとかいちいち付けねぇだろ。

関係ないけどアサヒコとか相模屋の新しい豆腐は旨かったり不味かったりして楽しい。

タレが付属されることによりワンストップで納豆を食せるのは確かにメリットではあるが、タレは多めなので納豆がびちゃびちゃになるし、塩分とか糖分を余計に摂取してしまう。プラなので環境にもよろしくない。手も汚れる。甘ったるい。ゴミもバラける。不便が勝つ。パキッ!とたれの形式がもっと流行ってほしかったな。

味でいえばヤマキの白だしみてぇな液のほうが甘さ少な目でさっぱり食いやすい。いまは実家から変に送られてきた源たれ(辛味家)が余りまくって放置されて賞味期限が4年とか過ぎてるやつあるからそれを開けてチビチビかけて食べている。おいしめ。

タレやカラシをつけたほうが単価上がるからメーカーにとってはいいのかもしれないけど、それなら別売りのタレを個別に開発して伸ばしていくような方向にしてくれ。納豆に添えられるものなんて幾らでも考え付くだろう。納豆用ふりかけとか作ってもいい。タレ別売り商売でヒットを当てれば、他のメーカーはタレの味を強制しているわけだから選ばれなくなっていくっしょ。

そうしろ。

◆結

納豆おいしい。週に6パックは食べてる。あんなにおいしいのに安い。すごい。