ターニングポイントさん!?

カテゴリー: 気持ち Page 1 of 6

マスク外しづらい話

2023/3/13以降、マスクの着用は個人の判断に委ねられることとなった。だからまぁ着けなくていい。

マスクの着用について|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

◆冬の喉やられ

新型コロナウイルスが蔓延する二年ほど前のはなし。

僕の質問計画 ~黙ってろ~

◆前段

一緒に働いている人っているじゃん。その一緒に働いている人については各自それぞれの能力の凹凸があるじゃん。ややこしい仕事を任されて混乱しちゃう人もいる。だから、いま混乱している人につきまして、その混乱を解決してあげる必要がありますじゃん?

俺だって例に漏れず混乱している人を見たときはコミュニケーションによって解決を図るわ。相手の混乱の内容を把握したらそれを解決したい。それはウェットな気持ちとかじゃなくて人心のパズルを解くようなものだ。

言語能力が先か論理的思考が先か

例えば

  • 言語の能力が発達したから論理的な思考ができるようになるのか
  • 論理的な思考ができるから言語の能力が身についてくるのか

という因果性のジレンマがあったとして、どちらが正しいのか。あるいはどちらも正しくないのか。あるいは相互に作用し合っているからロコフィットGLなのか。

そして別のラインで精神的な障害とかパーソナリティ障害が絡んでくる。パーソナリティが人として終わってる俺みたいなゴミクズであっても言語をある程度使いこなしてくることある。

…オイオイオーーーーイwwwww誰がゴミクズだーーーwwwwwwオイオイオイオイオイオイオイオイオイオーーーーイwwwwwww

◆何を見てこういうことを言っているのか

それまで興味なかったんだけど、EXIT兼近のTwitter声明の文章がめろめろすぎて少し興味が湧いた。

別のロールを遂行する自分も自分

仕事がわりかし忙しいんだけどよ。ブログも滞らぁな。12月だからアドベントカレンダーの依頼もみっつくらいマングローブだし。というので、過去に書いて自慢っぽくて嫌だわと思って捨てた記事を、そういうものだとして卸す。そもそも身近な人にいちいち話さないようなことを書くためのブログだ。

俺は元来サボる人間である。学生時分は長期休暇の宿題も毎回ひとつふたつはトバしていたし、数学の時間は高校から大学までずっと寝ていたし。勤勉さとか持ち合わせてないです。

学校での勉強って協力してやるものではなくて個人戦でしょう?だから俺は個人的にうっすらサボっていたし、サボらない人達をみて偉いねと素直に思っていた。ねむたみの授業で起きていられるのはひとつの能力だ。

子と共に生きたくない人々について

以下を読んで色々思ったので書いておく。

◆前提

※この記事は俺のライフワークであるところの露悪であり、読むと気分を害する恐れがあります。アレで書いているところが多いです。

  • 俺は独身だし子供もいない。結婚歴もなし。
  • 「子供欲しくない」と言っている人に対しては別に何も思ってはいなくて、でも考えなしに対しては色々な疑問が沸いちゃうので質問したい気持ち。

世界一情緒が安定している人間です

「俺は世界一情緒が安定してるんで」と人によく説明している。今まで自分以上に情緒が安定している人間に遭遇したことがないから、憚らずも自称させてもらってます。

かたや、お前のその体たらくはどうしたことだ。ふざけんな。なんだその顔。ぶっ殺すぞ。というので、どうやったら情緒が安定するのかについて考えたい。おそらく参考にはならない。

◆しなないし

死ななくて済むことばかりなので、なんら動揺する必要ない。不幸があっても「それで死ぬことはないし」と思ってりゃなんとでもなる。

行為に血の通うこと

あるいは「ゆっくり茶番劇」騒動で思い出されたこと。青空文庫のこと。

◆イキサツ

  • 「ゆっくり茶番劇」という形式をとった動画がニコニコやYouTubeに数多く投稿されていた。
  • 柚葉という人物が「ゆっくり茶番劇」という言葉を商標として登録した。
  • 防衛的な登録ではなく、「使うときは申請して金払ってね」とかほざき始めた。
  • 炎上した。

まずいと言え

【漫画】「マズイは言ったらあかん」子どものママへの神対応 「めっちゃ大人」「作った人への敬意を感じる」|まいどなニュース魚拓

ない。

涙腺2022年1月号

どうも涙腺ガッバガバです。

昨年9月にハンパに下書き作ってそのまま忘れてたやつを掘り起こしてきたので古い奴混ざってる。

◆ちいかわ

やさしさ

🐮あけましておめ…

あけてねぇのかよ。またかよ。はやくあけろよ。

バファリンの半分はやさしさでできている

ある種の頭痛薬って胃が荒れちゃう成分が入ってるんだらしい。それを軽減する成分(制酸剤、胃粘膜保護成分)がバファリンには入っているもんだから「やさしい」のだと。

なるほど。わかるようなわからんような。

じゃあ海苔弁の海苔に切れ込みを入れるのも優しさだな。切らないと食べる時に海苔がベローンってなって悲しくなるから。

Page 1 of 6

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén