10bace LOG

ターニングポイントさん!?

東京につけ麺屋が多い理由わかったかも

今までつけ麺の意味が良くわからないまま食ってたんだけど、さっき昼にラーメン食ってて急に気づいた。

◆東京ラーメンうまくない

東京のラーメン屋さんがどこも美味くねえんだわ。ラーメンの嬉しさとつけ麺の嬉しさが変わらん。だからつけ麺とかまぜそばを選べる。

俺はラーメン自体好きなので色々な場所でそれはもうラーメン食ってきたけど、こと東京はつけ麺併売でもラーメン専門店でも大抵は美味くない。★3がせいぜい。

低能についての話ふたつ

低能という言葉を聞いて罵倒語だと感じた人は低能を悪いことだと思っている低能なクソ差別主義者です。少し死んでください。低能は人間を評価する言葉ではなく、人間の持つ任意の能力について評価する言葉です。任意の能力が低いからといって人間として価値が低いということには成り得ません。私もあなたも任意の能力が低いわけだから低能要素を持ってます。

◆倫理とは 論理の上に あるのかも

海外に行く用事があるのでワクチンとか打ったほうが良いかもと思って調べつつ、Twitterでも検索していた。ほんで数カ月前に炎上していたツイートを見つけた。

よしなしごと2023年9月号

二週連続で土日に予定をぶっこまれるとブログは書けなくなる。

◆「君たちはどう生きるか」みたよ

君たちはどう生きるか – スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI

単記事にしようかなと思ったけど、そんな語れることもない。

【TypeScript】Turbo 8は燃えているか

Twitterで話題になっていたのだが、Turbo 8っていうライブラリ(Star 5.4k)がTypeScriptの記述を廃してバニラなJavaScriptの実装になったんだそうな。

Turbo 8 is dropping TypeScript (hey.com)魚拓

まぁ読んでて色々言えるんだけど、Turbo 8にも色々な事情があったんでしょう。

◆プルリク

オート付け込みブレーキ

気づいただけのこと。

◆弱りに付け込むこと

人助けをしたいと基本的に思っているのだが、相手が男性か女性かで対応を分けてたかもと気づいた。

電子機器まわり2023年8月号

稀代の情強である俺が携帯を買い替える件について記述する。なおこのブログにはアフィリエイトリンクの類は一切ない。Braveブラウザからのお布施を受け付けているのみ。

◆機種

来月の発表&発売が噂されているiPhone15のProを買うこととする。俺が今使っている携帯端末はiPhone8(2017/9/22発売)と、ガラケーであるところのF-07F(2014/5/23発売)。物持ちがいい。

◆事前に知っておくべきこと

よそでやれ

ディズニー実写映画とかバービーとかプリキュアとか。

◆実写版白雪姫のメインキャストによる主張

インタビューでレイチェルは「(私が演じる)白雪姫は王子さまに救ってもらうプリンセスではない」「真実の愛があると夢見ていない。彼女の夢はリーダーになること。亡くなった父親が『恐れを知らず、公正で勇敢で偽らなければなれる』と教えてくれたリーダーになりたいと思っている」とコメント、実写版ではアニメとは違うプリンセス像を表現すると話していた。

またイベントではレポーターに「オリジナルのアニメ版は嫌い」と発言。「あのアニメは文字通り彼女をストーキングする男とのラブストーリーに焦点が当てられている。すごい変! だから今回はそういう話にしていない」と語っていた。

実写版『白雪姫』のレイチェル・ゼグラー、アニメ版のプリンセスを批判 「偽フェミニスト」だと反論される | カルチャー | ELLE [エル デジタル]魚拓

あぁん。

【呪い】憎いアイツに悪夢を見せる方法

夏なのでホラーな話を、呪いの話をします。

「呪い(まじない)とかマジないわ~~~~~wwwww」とおっしゃるそこのアナタ。お前つまんねぇんだよ。オイ。調子乗んなカス。殺されてぇのかボケが失せろ。

二度とそのツラ見せんな。

◆明るい部屋に寝かす

ヴィっ貫性

【海外発!Breaking News】生の野菜と果物、ナッツ類だけで10年以上 最後は骨と皮で歩けず、39歳女性が死亡<動画あり> | Techinsight(テックインサイト)魚拓

ツイッターなんかじゃ「だからヴィーガンはドタマの狂いちらかしたクソ強迫性障害の当事者群なのだ」みたいな罵倒やら嘲りが多く見られた。でもそれは違うんじゃねぇのか。これこそ正しくヴィーガンであって、ヴィーガンを体現し全うしたんじゃない。

狂っていたとしても、一貫性があったら許せるのだと気づいた。ヴィーガンが気に入らないんじゃなくて、ヴィーガンの言行不一致が俺は許せなかったみたい。

詰ムーブ

仕事が忙しいので猫の手も借りたい。猫の手の肉球の柔らかみを自在に駆使して最高の仕事を成し遂げたい。そしてブログは短い文章でお茶を濁したい。濁したお茶を飲んでカテキンと食物繊維とポリフェノールを濁してないお茶より多く摂取したい。

◆詰みの抑止

人生には困りごとがついてまわるものだが、困ってから困ったと言い始めるのは赤ちゃんである。困る前に困らないような事前行動をしておく必要ある。あるんだけど、実社会では困ってから文句を言い始める人の割と多めであること山の如し。さらには、事前の行動をとっておけばよかった🤤みてぇな後悔が微塵も発生しない人がいて怖い。愚痴と不平だけ言ってるの怖い。

Page 6 of 59

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén