◆サブスク換算
150円のペットボトル飲み物とか、300円のクソデカコンビニ☕が売られておるじゃない。働いてるときって☕飲みたいし、月に20日働くとしたら、300かけることの20で6,000円よ。
技術と法律の話は毎度残念な結果をもたらしたりしている。以下の記事を読んで、いつものように少しガッカリしていた。
アップルに「アプリストア」開放義務づけへ、政府が新たな巨大IT規制…他社参入促す : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)(魚拓)
いわゆるサイドローディングの解放。アプリストア外からアプリをダウンロードできるようにしろという要請。
あんまりこれうまくない。
独占が良くないというのはそう。その通りで、俺だって独占というものが嫌いです。スパイダーマンのDVDがTSUTAYAでしかレンタルできなかったことに反対してました。パテントトロールも許せないし、2000年代Microsoftの過剰かつ利益最優先のベンダーロックイン施策も看過できたものではなかった。
例えば
という因果性のジレンマがあったとして、どちらが正しいのか。あるいはどちらも正しくないのか。あるいは相互に作用し合っているからロコフィットGLなのか。
そして別のラインで精神的な障害とかパーソナリティ障害が絡んでくる。パーソナリティが人として終わってる俺みたいなゴミクズであっても言語をある程度使いこなしてくることある。
…オイオイオーーーーイwwwww誰がゴミクズだーーーwwwwwwオイオイオイオイオイオイオイオイオイオーーーーイwwwwwww
それまで興味なかったんだけど、EXIT兼近のTwitter声明の文章がめろめろすぎて少し興味が湧いた。
チケプラ カンタン便利な電子チケット (tixplus.jp)
俺の周囲をうろつく謎の女がBUMP OF CHICKEN TOUR 2023 be thereのチケットを宮城4/1長野4/9とダブルで当ててきたので俺の分を受け取ろうと思ひたちてチケプラというサービスをアレしてた。チケプラの利用は初めてで、eplusっていうゴミサイトからのアカウント連携で入った。だからパスワードがよくわからん状態。パスワードわからぬのでサイトから変更かけたい。
ツイフェミみてぇなもんは自分の行動の責任は断じてとらない。
ということはウォッチャーからしたら周知の事実であった。そして草津の件でフェミニストたちが寄って集って性暴力を成し遂げ、謝罪一つもせず無視を決め込むという事案があって画期的だった。経緯は後述。
フェミニストがなにより憎んでいるのが性加害じゃん。それを自分らがした時ですら責任を果たそうとしないって証明されてしまった。
人気DJ、クラブで「マツケンサンバ」流されブチギレ 「気持ち悪い」「吐きそうになった」(魚拓)
物事をキモイだとかクソだとか吐き気しただとか言うのは大いに結構なんだが、その後のまごまごとした女々しい動きが赤ちゃん過ぎてクソダサDJ乙。テメーにクラブは早いよおうちでママのオッパイでもしゃぶってなファンボーイって思った。
マツケンサンバは知ってるけど、この人のことは全然知らない。クラブとかDJとかについても俺は全然詳しくない。いまのところ興味ない。
Powered by WordPress & Theme by Anders Norén