10bace LOG

ターニングポイントさん!?

ビビッドアーミーとMGCMの広告を消しながら

Adblock Plus – free ad blocker

MGCMビビッドアーミーの広告があまりにもウザいから↑のアドブロッカーを導入したら消えた。

それについて思ったこと2つ。

◆興奮したくないときは興奮したくない

出社時間が後ろにずれたからここ最近は無いんだけど、転職前はよく満員電車に乗っていた。しんみりと「はやく着いてくれ」なんて、ぢっと目を閉じて祈っているわけだけど、たまーに、俺の股間にケツを当ててくる女がいる。

【クソ記事】死ぬまでに聞きたい寝言ベストファイブ

COUNT DOWN TVをご覧の皆さん、こんばんは。僕です。

1日に3記事書くという実績を解除するためにでっちあげた記事です。そんな実績はどこにもないのだが。

じゃあ見ていきましょう。

◆5位

サカナクションか…

サカナクションがどうしたんでしょうか。予想外にサカナクションだったのか、あるいは残念にもサカナクションだったのか、はたまたサカナクションで安心したのか。気になるところです。

「星野源か…」なら何となく「残念だったんだろうな」と思えますが、サカナクションは微妙なラインです。

Postmanからcurlコマンドを出力する

API適当に叩くときに、全脊椎動物がPostman的な兵器を使って戦ってると思うんだけど、たとえばCUIしかないVMとかで同じ内容叩きたい時にcurl使うしかないっすよね。

それについて。

※おまけもあるよ💖

◆結論

POSTMAN Learning Center : Generate code snippets

全力で社会から取り残される

朝ごはん食べながらテレビ見てて、年賀状のCMが流れた。

嵐の大麻くんが「年賀状出したいんだけど面倒だ」っつって、郵便局の宛名印刷サービスを利用して大勝利。みたいな。

この手のCMは毎年あるんだけど、そういうの見るたびに、いまさら年賀状出すやつも少ねぇだろと思っている。

そのCMについての記事

xtraffic.plusクッソむかつく

xtrafficっていうスパムリファラーがいまして、今日こんなリファラを付けてきたんですね。

www.matomete.net/blog/

ってなんだよ釣られるに決まってんだろが。恐ろしいわ。matomete.netってドメイン持ってるってすごくね?騙されるわこんなん。嘘だろと思って一応matomete.comドメインを確認したら業務用の色々を販売している業者だった。うん。いいドメインじゃん。

ババロアの棒でぶん殴られた話

ホラ話なんだけど、ホラ話なりに思うところがあったから報告する。

まず、ババロアの棒って何?とか、棒状を保っている時点でそれはババロアではないのでは?っていう疑問なんだけど、それは凍ったババロアだった。平たくて20cm*5cmほどの長方形。

いや、それより経緯から話すわ。興奮しててつい先走ってしまった。

◆競アザラシ

競アザラシという催しがあって、ジョッキー(キツネザル)を乗せたアゴヒゲアザラシが雪1600mを這ってゴールラインを目指すんだ。んで、その着順に賭けるんです。有り体に言えば違法賭博だ。

いいコードを書けない人も居るかもしれない

ちょっと心おれるわ。誰しも修練次第でいいコードを書けるようになると思っていた。ちょっと考え甘かったかもしれん。

いずれもっとちゃんと書くけど、つまり、「コードのヤバさ」を感じられない人がいる。

「とっちらかってるなー」とか、「いまオレ読めねぇコード書いてんなー」とか、「これ負荷やばいなー」とか、思うじゃないですか普通。そこんところの感覚が無いというかなんというか。

クソ記事が上位に上がると困る

ご覧の通りのクソブログを運用しているクソ人間なんだけど、このクソブログのクソ記事がクソGoogleでクソ上位に上がってクソ困った。

「ポケモンGO クソゲー」でググって、4位に以下の記事が来てしまっていて。

口汚く罵りまくってたんで修正を入れた。怒られたくないもの。

アクセスあるのは良いんだけど、こう、気を使わないといけないのがやるせない。誰も読むと思ってねぇじゃん。

めちゃくちゃ頭にきたはなし

久々にブチぎれた。この年になると怒るのも疲れるわ。

まず、今日も仕事終わって、まぁ雨でしたわ。「チカレタ…」っつってエレベーター降りて歩いて、外見たら雨だった。しょうがねぇっつってまたエレベーターホールまで戻ってエレベーター乗って上まで戻って置き傘持ってきて、寒い中を最寄り駅まで歩いたんだ。

で、電車に乗ったんだけど、まー今日は空いてて、快適だった。

【C#】nullでいいんだけど「未割当のローカル変数 ‘hoge’ が使用されました。」とか突っ込まれるやーつ

意外と = null してる人が多くて。

◆怒られるやーつ

HogeClass hoge;
var hogehoge = hoge;

未割当のローカル変数 ‘hoge’ が使用されました。

うん。

◆解決するけどダサいやーつ

HogeClass hoge = null;
var hogehoge = hoge;

変数名が揃わなくてやな感じ。それに = nullってなんかダメじゃん。あの…あれだからダメじゃん。

Page 43 of 59

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén