10bace LOG

ターニングポイントさん!?

【C#】HttpClientFactoryでRequestとResponseのロギング

◆結論

◆和訳

DelegatingHandler 継承したアレを AddHttpClient してるとこで AddHttpMessageHandler しろや。※解説は後述。

僕はドラクエウォークでポケGOをやめました

DQW提案おじさん「ドラゴンクエストウォークして💖」

りゅうちゃん「いやです…」

DQW提案おじさん「なんで?(殺意)」

さんざん言ってきたけど、ポケGOつまらん。惰性プレイに向いてるからチクチク遊んでたけど、ズッパリやめた。移行期間10分。

「あっ…ポケGOおもんなつまんな。」ってなもんよ。知ってたけど。

これで数年培ってきたアカウントも終いさ。もはやこの先起動するかどうかも怪しい。そして何も惜しくない。

なんでDQWが面白いのかを見ていこうか。こきおろし記事ばっか書いてたらアレだしな。褒める記事も書こう。いやぁポケGOがあって良かった。DQWもより洗練されたと思う。コロプラスクエニの奴らが「ポケGOはクッソ超絶つまんねぇゴミだな!恥を知れ恥を!ケツにディグダ刺さって狂い死ね!」ってブチギレてんのが伝わってくるよな。でも流石に言い過ぎだとは思うわ。うん。

体育会系の会社と、あと仕事しに行く理由について

「体育会系」と表現される会社があるな。

俺にとってはナシだ。お前らにとってはどうだろうか。条件によるか。

◆飲み会

飲み会は好きだ。人の話を聞くのが好きだ。だけど、意味がねぇ飲み会は嫌だ。ザコが多い会社だとまーしょうもない飲み会になる。下ネタは好きなんだけど下衆な話は聞きたくねぇわ。誰かが傷つく話に参加したくねぇわ。

飲ミニケーションは重要だな。飲めた方が有利。だけど、目的を見失っちゃあいかんでしょう。飲みの目的はまずコミュニケーションを円滑にすることだ。

やっとファンメが届いた

丸2年間に亘って底辺クソブログを運営してきて、先ほど、やっと、待望の、初ファンメが届いた。長かった。ちょっと遅かったんちゃう?

感無量というか何というか。お前ら意外と冷静っつか気が長くていらっしゃるのな。ヘラブナ釣りでもしてたような気分だ。

追記:さっき確認したらTwitterのDM受信設定がフォローに限られてたわ(痴呆)

ファンメが届いたのは以下の記事。

ちょっと本当に感動したので引用させていただく。

なんというか、ふざけんなと思ったwww
つっこみどころ満載で流石っす
それこそ、感性が小学生なんじゃないかこいつと思ったwww
個人の感想なのであんま鵜呑みにしないでね()

コメ欄書いてけと言いながら承認制なのはまじかっけー()
イキりまくった記事書くのはいいけどほどほどにねwww

ねぇ…(嘆息)。ニヤニヤが止まらん。ついにこの日が来たかと。

あ、反論する気はないよ。
(ただ、コメントが承認制なのは広告コメントをハジくためだよ。検閲改竄する気は毛頭ない。)

ごもっともとしか言えない。返す言葉もない。欲を言えばもうちょっと詳細にダメ出ししていただきたかった。が、それじゃファンメにはならんな。初めて貰ったファンメがこんなお手本のような文体で、すごいなと思う。ラピュタは本当にあったんだ感。

Visual Studio CodeでCascadia Codeフォント使え

Microsoftくん渾身のTerminal&エディタ向け等幅OSSフォント「Cascadia Code」を、Visual Studio Codeで使用する手順。

◆Cascadia Codeをダウンロードしてくる

Windows Terminal(※2020年現在プレビュー版)を使ってる人は、Cascadia Codeが既にインストールされているだろう。Winキー押して「font」って入力して「フォント設定」を開けば確認できる。Windows Terminalに紐づいてフォントの自動更新をしてくれるから便利。

  • microsoft/cascadia-code
  • Cascadia.ttfをクリック
  • 落ちてくるんで、ダブルクリックとかする。
  • 「インストール」ってボタンが出てきたらいいなぁ。
    少なくともWindowsなら出てくると思う。他のOSは知らん。

◆Visual Studio Codeのフォント設定

児童向けアニメはつまらなくていいのか

おしりたんてい」っていうNHKのアニメを見ていたんだが、つまらん。ポプラ社の絵本が原作らしいんだが、絵本もつまらないんだろうか。

かいけつゾロリのアニメはどうだったっけ。いや、夢のクレヨン王国は絶対に面白かったし、ニャンダーかめんも面白かった。

それは俺が子供だったからだろうか。

◆おしりたんていのつまらなさ

探偵ものをやろうとしているんだけど、全然。例えば、前振りが破綻している。

【C#】DateTimeOffsetインスタンスから「その日の0時」を取得

なんか微妙に迷った。

◆結論

private static void Main()
{
    var now = DateTimeOffset.Now;
    Console.WriteLine(now);
    Console.WriteLine(now - now.TimeOfDay);
}

TimeOfDayを除けばよろしい。

◆経緯

DateTimeOffsetがあって、それの0時が欲しいなと。start time of dayが欲しいなと。

働く能力と無人島

  • ある一団が無人島で遭難した
  • そのなかにタロウ君という人物がいる

ここから発生する面倒ごとについて。

◆勘案事項

タロウ君のステータス。

  • 賢さ
  • 熱心さ
  • 偉さ

プログラミングのふとした楽しさ

外部から連携されてくるデータで、下記のようなものがあった。

  • 数値
  • 下2桁が秒
  • 下3桁以上が分

これを秒として解釈せにゃならん。つまり「100」が連携されたら、それは「60秒」を表現している。「101」が連携されたら「61秒」。

「なにそれ」って言いながらも変換メソッド書いたろと思って、まず、どうしようかと思った。「あーーーーーーーー🤤」と呻きながら20秒考えた。

☆ モニターの まえの みんなも かんがえて みよう!

USBケーブルすら買えないこんな世の中じゃ

ポッチャマ…

◆なにがあったか(読まんでよし)

  • 連休を死んだように過ごしてたんだけど
  • なんだかんだStardew Valleyっていうゲームを遊ぶことになり
  • Discordで画面共有しながら遊ぼうとして
  • デスクトップPCでやろうかと思ったんだけど面倒で
  • ノーパソでスペック足りてたからそっちでいいかと思い
  • 他のプレイヤーの画面見たいから2画面必要だなと感じ
  • デスクトップPCに繋がってたモニタを外して思った
  • 「アハァんモニター重っ」
  • 「モニター欲しいな」
  • 「買うか。増税あるし。買おう。」
  • 「時代はType-Cっすよね」
  • 「時代は4Kっすよね」
  • 怪しそうなモバイルモニタを発見
  • C2Cのケーブル付属してるらしいけど、長めのやつ調達しときたい。
  • いやこれ購入難度高くね?

的な。

◆何がむずいか

障壁一覧。

Page 44 of 59

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén