不幸なブログ記事を読みました。
自社開発メガベンチャーをわずか半年で鬱退職した雑魚エンジニアの話|JoanOfArc (note.com)
◆余談:設計下手、静的型付け言語にキレがち。
まず余談。読み飛ばしてよい。
ふだんお仕事でC#とかTypeScriptみてぇな静的に型が判る言語(≒静的型付け言語)を使ってるんですけど、別チームの同僚から「これこれこうで型がキツいしワケわからん」みたいな相談事を受けることがある。
不幸なブログ記事を読みました。
自社開発メガベンチャーをわずか半年で鬱退職した雑魚エンジニアの話|JoanOfArc (note.com)
まず余談。読み飛ばしてよい。
ふだんお仕事でC#とかTypeScriptみてぇな静的に型が判る言語(≒静的型付け言語)を使ってるんですけど、別チームの同僚から「これこれこうで型がキツいしワケわからん」みたいな相談事を受けることがある。
※どうでもいいことをペースコントロールのために少しだけ書く。
書けまぁす。書くことが息抜き。でも書くのは面倒だから読む息抜きのほうを選びがち。息抜きに文章を読むというのは、どれくらいの人間に当てはまる動きなんだろうな。電車に乗っていると暇な人を多く観察できるんだけど、文章を読んでる人が少ないので頭おかしいんかと感じている。活字を読まずしてどうやって精神を保っているの。文章読んでない人は危険人物なので見つけ次第ちんちんをなすりつけることにしている。なのでいつか痴漢と間違われるんじゃないかと思ってヒヤヒヤしている。そういうつもりではないから。
ブログ書くにしても今はデカいのは書けない。まず技術系の記事は間違ったこと書けないから調査に時間がかかる。たまに書いてた大噓短編とかも無意味すぎて書いてる終盤で狂いそうになるから今書くのは危ない。哲学的っぽいずっと変なこと言ってる記事も、無限に発散していく話題を閉じ込める作業が大変なので書けない。
2023/3/13以降、マスクの着用は個人の判断に委ねられることとなった。だからまぁ着けなくていい。
新型コロナウイルスが蔓延する二年ほど前のはなし。
三本観たのでそれについて書きます。
ネタバレを含んでいるから、観る予定あるなら読まないほうが良いでしょう。
映画『THE FIRST SLAM DUNK』 (slamdunk-movie.jp)
ようやっとる。完璧に面白い映画だとは言わんが、真剣に作ってある。
BUMPのライブレポのせいで更新が空いたんでもう一本。
納豆にネギを入れて食うみたいな正常行動をずっとしてたんだけど、最近はネギの比率が納豆を追い越してきている。だから俺はネギ入り納豆ならぬネギとニンニクの納豆和えを貪っている。ネギを主として食べている。
容器の深さを上回るボリュームの薬味を投入すると、混ぜるときにネギが激しく飛び散って全員死ぬ。だから、先に納豆を混ぜ、少量ずつネギを足していくのがネバネバと絡まっていってよい。
ネギとニンニクスライスの比率が高すぎてカラい。魚の切り身とか厚揚げとともに食べると平和で美味しい。ミックスナッツを混ぜるのも美味しい。
そして食い終わった納豆の容器にプレーンヨーグルトを流し込んで甘い梅干を乗せて食べてる。容器に穴が開いたらヨーグルトが漏れるので食べられなくて悲しい。
いってきたよ。ちゃんと書こうとすれば長くなることが目に見えているんで、ざっくり書くこととする。タイトルはライブレポっぽいんだけど、全体的にはおでかけ成分多め。それゆえ、誰からしても読む意味がない。
BUMP OF CHICKEN TOUR 2023 be there|DISCOGRAPHYBUMP OF CHICKEN official website(魚拓)
行ったのは長野公演の一日目(2023/4/1)と宮城公演の二日目(2023/4/9)。ゆえあってツーデイ参加しました。当選しなかった人が可哀想な気もしたけど、運命力を鍛えなかったのが悪いのよ。
とはいえライブに行きたくても行けなかった人が不憫というかモヤモヤが1くらい発生したので、今後はツーデイ参加できたとしても慎ましく片方だけ参加したい。そうだろ?
過去にはaurora ark(2019)とBFLY(2016)に参加した。
デリシャスパーティ♡プリキュア | 東映アニメーション (toei-anim.co.jp)
いや良かったよ。見ていられた。もっとドロドロさせても良いのかもなと何故か感じたけど別に。
とにかく見やすいし各話の展開も王道なので、初心者向けのアニメと言えるくらいの安心感がある。難癖を付けようと思ったら付けられるけどそんなに。
ブログでずっと何かに文句言ってるおじさんになってしまっているんで困るわ。いや困ってないけど。困ってるみたいに言えば不本意であると読み取ってもらえて狂ってないと思ってくれるという効果を期待して困るわって言ったのだわ。
全然じゃん。
Powered by WordPress & Theme by Anders Norén