10bace LOG

ターニングポイントさん!?

xtraffic.plusクッソむかつく

xtrafficっていうスパムリファラーがいまして、今日こんなリファラを付けてきたんですね。

www.matomete.net/blog/

ってなんだよ釣られるに決まってんだろが。恐ろしいわ。matomete.netってドメイン持ってるってすごくね?騙されるわこんなん。嘘だろと思って一応matomete.comドメインを確認したら業務用の色々を販売している業者だった。うん。いいドメインじゃん。

ババロアの棒でぶん殴られた話

ホラ話なんだけど、ホラ話なりに思うところがあったから報告する。

まず、ババロアの棒って何?とか、棒状を保っている時点でそれはババロアではないのでは?っていう疑問なんだけど、それは凍ったババロアだった。平たくて20cm*5cmほどの長方形。

いや、それより経緯から話すわ。興奮しててつい先走ってしまった。

◆競アザラシ

競アザラシという催しがあって、ジョッキー(キツネザル)を乗せたアゴヒゲアザラシが雪1600mを這ってゴールラインを目指すんだ。んで、その着順に賭けるんです。有り体に言えば違法賭博だ。

いいコードを書けない人も居るかもしれない

ちょっと心おれるわ。誰しも修練次第でいいコードを書けるようになると思っていた。ちょっと考え甘かったかもしれん。

いずれもっとちゃんと書くけど、つまり、「コードのヤバさ」を感じられない人がいる。

「とっちらかってるなー」とか、「いまオレ読めねぇコード書いてんなー」とか、「これ負荷やばいなー」とか、思うじゃないですか普通。そこんところの感覚が無いというかなんというか。

クソ記事が上位に上がると困る

ご覧の通りのクソブログを運用しているクソ人間なんだけど、このクソブログのクソ記事がクソGoogleでクソ上位に上がってクソ困った。

「ポケモンGO クソゲー」でググって、4位に以下の記事が来てしまっていて。

口汚く罵りまくってたんで修正を入れた。怒られたくないもの。

アクセスあるのは良いんだけど、こう、気を使わないといけないのがやるせない。誰も読むと思ってねぇじゃん。

めちゃくちゃ頭にきたはなし

久々にブチぎれた。この年になると怒るのも疲れるわ。

まず、今日も仕事終わって、まぁ雨でしたわ。「チカレタ…」っつってエレベーター降りて歩いて、外見たら雨だった。しょうがねぇっつってまたエレベーターホールまで戻ってエレベーター乗って上まで戻って置き傘持ってきて、寒い中を最寄り駅まで歩いたんだ。

で、電車に乗ったんだけど、まー今日は空いてて、快適だった。

【C#】nullでいいんだけど「未割当のローカル変数 ‘hoge’ が使用されました。」とか突っ込まれるやーつ

意外と = null してる人が多くて。

◆怒られるやーつ

HogeClass hoge;
var hogehoge = hoge;

未割当のローカル変数 ‘hoge’ が使用されました。

うん。

◆解決するけどダサいやーつ

HogeClass hoge = null;
var hogehoge = hoge;

変数名が揃わなくてやな感じ。それに = nullってなんかダメじゃん。あの…あれだからダメじゃん。

【C#】HttpClientFactoryでRequestとResponseのロギング

◆結論

◆和訳

DelegatingHandler 継承したアレを AddHttpClient してるとこで AddHttpMessageHandler しろや。※解説は後述。

僕はドラクエウォークでポケGOをやめました

DQW提案おじさん「ドラゴンクエストウォークして💖」

りゅうちゃん「いやです…」

DQW提案おじさん「なんで?(殺意)」

さんざん言ってきたけど、ポケGOつまらん。惰性プレイに向いてるからチクチク遊んでたけど、ズッパリやめた。移行期間10分。

「あっ…ポケGOおもんなつまんな。」ってなもんよ。知ってたけど。

これで数年培ってきたアカウントも終いさ。もはやこの先起動するかどうかも怪しい。そして何も惜しくない。

なんでDQWが面白いのかを見ていこうか。こきおろし記事ばっか書いてたらアレだしな。褒める記事も書こう。いやぁポケGOがあって良かった。DQWもより洗練されたと思う。コロプラスクエニの奴らが「ポケGOはクッソ超絶つまんねぇゴミだな!恥を知れ恥を!ケツにディグダ刺さって狂い死ね!」ってブチギレてんのが伝わってくるよな。でも流石に言い過ぎだとは思うわ。うん。

体育会系の会社と、あと仕事しに行く理由について

「体育会系」と表現される会社があるな。

俺にとってはナシだ。お前らにとってはどうだろうか。条件によるか。

◆飲み会

飲み会は好きだ。人の話を聞くのが好きだ。だけど、意味がねぇ飲み会は嫌だ。ザコが多い会社だとまーしょうもない飲み会になる。下ネタは好きなんだけど下衆な話は聞きたくねぇわ。誰かが傷つく話に参加したくねぇわ。

飲ミニケーションは重要だな。飲めた方が有利。だけど、目的を見失っちゃあいかんでしょう。飲みの目的はまずコミュニケーションを円滑にすることだ。

やっとファンメが届いた

丸2年間に亘って底辺クソブログを運営してきて、先ほど、やっと、待望の、初ファンメが届いた。長かった。ちょっと遅かったんちゃう?

感無量というか何というか。お前ら意外と冷静っつか気が長くていらっしゃるのな。ヘラブナ釣りでもしてたような気分だ。

追記:さっき確認したらTwitterのDM受信設定がフォローに限られてたわ(痴呆)

ファンメが届いたのは以下の記事。

ちょっと本当に感動したので引用させていただく。

なんというか、ふざけんなと思ったwww
つっこみどころ満載で流石っす
それこそ、感性が小学生なんじゃないかこいつと思ったwww
個人の感想なのであんま鵜呑みにしないでね()

コメ欄書いてけと言いながら承認制なのはまじかっけー()
イキりまくった記事書くのはいいけどほどほどにねwww

ねぇ…(嘆息)。ニヤニヤが止まらん。ついにこの日が来たかと。

あ、反論する気はないよ。
(ただ、コメントが承認制なのは広告コメントをハジくためだよ。検閲改竄する気は毛頭ない。)

ごもっともとしか言えない。返す言葉もない。欲を言えばもうちょっと詳細にダメ出ししていただきたかった。が、それじゃファンメにはならんな。初めて貰ったファンメがこんなお手本のような文体で、すごいなと思う。ラピュタは本当にあったんだ感。

Page 43 of 58

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén