ターニングポイントさん!?

サウナ後の水風呂に入る前は汗を流さねばならないのか

千葉県の牧場に遊びに行った帰り、龍泉の湯というスーパー銭湯に寄って風呂に入った。

◆いいふろ

温度が熱めであったら俺の中では概ね良い風呂判定になりがち。龍泉の湯はスーパー銭湯には珍しく熱めの浴槽が多かったので助かった。サウナも熱め。

なかなかどうして好ましい銭湯であった。広くて清潔で電気風呂とかジェット風呂とか炭酸とかバリエーションあってよい。露天風呂のスペースも広い。つぼ風呂がよい。水飲み場が用意されていたのもポイント高い。

◆サウナ水風呂ループ

昔からサウナには必ず入っている。でも水風呂には入ったことなかった。

サウナと水風呂を行き来することで「ととのう」みたいな話を様々なメディアで見聞きさせられ続けていて、へぇと思っていた。気持ちいいらしいけど体に悪そうだし流行に乗った感じして、したくない。

とはいえ、絶対にやりたくないってほどでもなかったので初挑戦した。

結果として、言わんとしていることは分かるような状態になった。「あちゃちゃ~」みたいな気持ち良い状態になった。でも別に。体に悪そうだからもうやらない。タバコとか覚せい剤が気持ちよかったとしても、俺は体に悪そうだと思うのでやらない。交通事故よりもヒートショックのほうが死亡者数多いとかって給湯器のCMで見た。

◆水風呂入る前に汗を流さねばならないのか

計三回サウナと水風呂の往復をしたんだが、三度目の水風呂に入る前に、先に入っていたオッサンから「汗流してから入れよ」と言われた。足は流してたんだけど、頭や体は流さずに水風呂に入ってたんすね。

だから「あぁ、スマセン」とか言いながら頭から水かぶって汗流してから入ったんだけど、一度目や二度目に感じられた体温と水風呂の間の感覚とか、吐いた息が冷たい感じに思える雰囲気が小さくなってて残念な気持ちした。

その後、水風呂入る前に汗を流す行為について調べたら、「流さないとマナー違反」「マナーというかルール違反」って扱いがされていた。サウナーたちは、汗を流さぬ輩のことを「汗流しカットマン」とか「かけず小僧」とか呼んで侮蔑しているらしい。

うむ。いや。言いたいことがある(どぶろっく)。

▼なんで汗を流す必要がある?

なぜ汗を流す必要があるのかって、根拠を探してもどこにも書かれていない。不衛生だからとは書かれていたが、なにがどう不衛生なのかが俺にはわからん。「汗だから汚いはず」みたいに思ってんのか。

銭湯に行って、はじめに体や頭を洗う必要があるってことはわかる。埃やら砂やら泥やら垢やらなんやらの汚れが体表に付着しているから。汗が空気中のいろいろなものを含んで固まり、時間経過に伴って菌が繁殖しているから。それらを流さずに浴槽に浸かることは不衛生だ。

じゃあ、体を洗った後の人間の流した汗が水風呂に混入することを気にしますか?それって…それってオメー温泉来るなよザコが家に閉じこもって糞でも舐めてろって思っちゃうんだけど、どうなんだろ。公衆浴場に赴いた時点で、あなたは他人の汗の付着を許容してません?

温泉でも銭湯でも、湯舟に浸かっている人間の汗ってそのまま入っちゃってんじゃん。温泉に混ざる汗は衛生的で水風呂に混ざる汗は不衛生なの?どういう衛生観念?

そもそも俺は少しだけ潔癖の人間である。その俺が許容してるんだがお前らは俺以上に潔癖なのか。例えば俺は、足の裏を流さずに浴槽に入ってくる人間に対して「足の裏も流してくれ」と思っている。石鹸やらが付着しているから。でも足の指の間まで流してから入ってるような人はあまり見たことがない。触ると結構ぬるぬるしてるんだけど。

汗を流さねば不衛生になるような水風呂特有の理由とかあるんかね。例えば…なんだろう。水風呂の温度だと脂肪が固まるから水表に浮くとか?あるかは知らないけど、それであっても温泉だったら溶け込んでてセーフみたいな話にはならんでしょう。常に水が供給されているから流されていくだろうし。

情報求ム。

▼仮説:サウナーの品質低下なのではないか

施設が「汗を流してから入れ」という注意書きをしていたんならそれには従おう。でも、少なくとも龍泉の湯には書かれていませんでした。

無いルールを強いられたかたち。あの時はサウナでくらくらしてたんでしょうがないが、もっと積極的に根拠を聞くべきだっただろう。ブログに文句を吐き捨てたってしょうがない。

サウナが流行したことにより知恵足らずのザコが増えて、サウナや水風呂を楽しむ人の平均品質が下がっちゃったんじゃないかとかも思った。にわかって、もともと無かったマナーを生み出して領土を主張しはじめるじゃん。俺の中でその印象と被ってる。

「汗流しカットマン」とか「かけず小僧」みたいに呼んで界隈で楽しがってるのも、傍から見ていてちょっと。昔からサウナに通ってた人ではないんだなと思える。

すべて憶測ですけど。具体的にちゃんとダメな理由があるのかも知れんけど。納得できる理由があったら泣いて土下座しながら改めるんで教えてくれよ俺がこれ以上恥をかく前に。

◆結

あと、指摘してきた人がデブだったのも少し気になった。デブよりかは俺が汗腺から分泌した液のほうが綺麗ではないか?デブという概念から、デブよりかは汚くない汗を、水で流してから入れと言われたんすよ。とても気になった。

いやデブが絶対的に汚いと言っているわけではなくて、俺の汗と比較したらそりゃ相対的に汚くなっちゃうって話っすよデブ。勘違いすんなデブ。

きょうのアーキ「飛んできた通信をとにかく食って正常ステータスコード返しつつキューで食いなおすやつ」

つまらない人間がTwitterをやめた

4件のコメント

  1. 匿名

    「俺は汗を不快に思わないから、お前ら汗を不快に思う事は許さん」と聞こえる

  2. 匿名

    こんな屁理屈いう人がいるからサウナって嫌い。

  3. 匿名

    とても興味深い内容でした!感想を以下箇条書きで失礼します

    >でも、少なくとも龍泉の湯には書かれていませんでした。
    昭和の東京オリンピック以降のサウナブームも手伝って、サウナもガラケー的に日本独自進化の影響があるそうです。古い浴場・温泉施設等の閉業によって流れてきた老g(ry によるローカルルールが定着し易い界隈なのかなと個人的に思ってます。

    >昔からサウナに通ってた人ではないんだなと思える。
    小さい浴槽だと「水で体表面全体を冷やしてから入らないと、後から入る人が温い水風呂に入る事になってしまうから」という理由での配慮説もあるようです。なので小規模の銭湯経験があったりすると、この考えは多いかもしれません。

    >はじめに体や頭を洗う必要があるってことはわかる。
    >「足の裏も流してくれ」と思っている。
    めちゃめちゃ同意、というか同じ考えの人が居た事にびっくり嬉しいです。

    >にわかって、もともと無かったマナーを生み出して領土を主張しはじめるじゃん。
    禿同

    全文に同意する訳ではありませんが、素晴らしい観点だなと思いました。
    どんなに気を付けていようが変な人はいますし、五月蠅いグループや不衛生なおじさん、鮮やかな紋々等例を挙げるとキリがありません。自分も他人から見たら不快な行動しているかもしれませんしね。

    お風呂は心の洗濯、自由であるべきと思いますが、本質的な疑問を持ちながら自分なりのマナーを考えている人が利用していると知って嬉しく思いました。超絶気色悪い長文大変失礼いたしました。

  4. 匿名

    嫌がる人が多いからマナーになってるんじゃね。足裏流さない人と同じだぞやってること。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Powered by WordPress & Theme by Anders Norén