五輪チケット購入者の情報流出 ボランティアも、組織委が調査 | 共同通信魚拓

たまに仕事してて、「…あれ、これ俺がいなかったらどうなってたの?」と思うようなことあるんだけど

いなくてもなんとかなります。

というわけでもなく、居るべき人がいないと奇跡が起こったりもする。

◆情報流出

この間触ったワクチン予約サイト(サイシード社製)の、安心感と言ったらなかった。これはバックエンドも安全だろうと思えた。技術力を持っていることがフロントからでも容易に推察できた。

かたやこの五輪チケット予約サイト。俺はチケット予約とか全然してなかったんだけど、「Web上で順番待ちさせられる魚拓)」みたいな話を聞いた時からもう終わってるねと思ってましたとも。

だって何をどう考えてもそんな実装になるはずがないんだもん。「たくさんの人が予約しに来てパンクしちゃう…」っていう問題に対する解決方法、ソリューションがおかしい。Web上で並ばされるとか、エイプリルフールのジョークですと言われたほうが速やかに納得できますわ。

そのくらい有り得ないこと。

だから、この情報流出についても驚けない。発生するべくして発生したんでしょうし、対応だって後手後手だろう。影響範囲がつかめているかどうかすら怪しいって思う。

◆俺がいなかったらどうなってた

「俺がいなかったら」は今も思うときあるけど、それは技術的な面がほぼほぼ。それよりも前の会社に在職してた時がひどかった。会社運営についても案件の進行についても意味わからんことが沢山あった。

たまに前の会社の同期飲み会とか、あと後輩とサシ飲みに行ったりするんだけど、「あの弁護士事務所から1億くらいの案件とったのでそれやる」みたいな話を聞いた時にもう無理だよねと思った。実際にリリースを何回延長してんだって感じになっとる。大赤字。客に声を張ってキレたりしてるらしい。マネージメントとはなんだったのか。

いるべき人がいないということは最初から分かっていた。でもその会社の役員ですら低能で、でかいプロジェクトを回す能力なんて持ち合わせてなかった。

そこを巻ける人がいたら「え…この案件って俺がいなかったらどうなってたんだ…?」って思ったことでしょうね。

やれる人がいない場合は普通に失敗する。やれる人を重宝しなければ別の会社に流出してしまうし、シビアな話になっちゃうけど「とっかえの利く人」にはおっきいおちんぎんなんて出せない。取り替え利くんだから派遣でいいのよ。やれる人を確保する必要がある。

役員二人いたけど、当然ながら人を見る目もない。できる人からいなくなる。良くないほうの奇跡が起こる。

情報流出だって、知ってる人からしてみればそんな複雑な機序ではないんだよ。事前にわかるものであって、抑えるべきポイントなんてそんな沢山ない(ある)。そして、知ってる人が一人もいないんであれば簡単に流出しちゃうでしょうね。俺とかお前がいなかったから五輪チケット予約サイトの顧客情報は流出した。

◆なんとかなります

今の俺の関わってる案件でいえば、俺がいなくてもなんとかなります。何とかならない気が凄いするけど、それは気のせいと思える。

急に2週間休みとっても普通にこなしてくれるだろう。そういうチームになった。もうちょいしたら俺がいなくても回転し続けるはず。コードの品質は落ちようがな。だって彼ら勉強してくれないんだもの。

「俺がいなかったらこの案件大変なことになる!」とか思うかもしれんし、実際大変になったりするかもだけど、仕事でそんな無理する必要はないよね。個人が仕事にかけていい責任感、あるいは責任の限度なんて高が知れてる。一定のところ超えたらあとは会社の責任です。

ただ、案件に対する責任感ある人ほど伸びてくれるってのはある。正しい責任感を持っていれば伸びる。

正しくない責任感を持っている人もたくさんいまして、自殺したりしてんね。健康によくないから自殺はやめたほうがいいよ。

お前には会社からいなくなる権利がある。そこまでいかずとも、自分をマネジメントする権利がある。「私の体調が悪くなることで案件の遂行に支障をきたすので、いまのタイミングで私の要望を聞くべきです。」と主張していい。あるいは客を使って自社を叱らせればいいんだよ。客は案件の成功のことしか考えてないから、そこにリスクがあると知ったら動くでしょう普通に。

普通じゃない客もいるってのがヤバいとこですけど。

◆結

かけがえのねぇ人になったほうが経済的にも精神的にも得ではあるので、そうなれ。カスしかいない会社でちゃんとした仕事ができるようになったんなら、次は仕事ができる&話が通じる人のいる幸せな環境にステップアップしていけ。

そして「俺がいなかったらこうなるんだぁ…」って興味深く観察していればいい。

真面目に頭使って仕事しろ。きっと楽しいから。