10bace LOG

ターニングポイントさん!?

「あーん💖」して欲しい食べ物をひとつ思い浮かべてください。

心理学の勉強をしたので、その成果を御覧じようと思う。

「あーん💖」可能な料理、食品は数あれど、人によって様々に嗜好は分かれるものであろう。

そこで、このブログの構成、配色、タイトル、前置きからお前の心理を操作させていただいている。今まさに。

パッと頭に思い浮かんだものでいい。余り色々と言うとあからさまになってしまうから、そうだな、状況として以下を想定していただければいい。

渡邉美樹ちゃんの部屋で、ふたりきり。

うむ。よし。じゃあお前の思い浮かべた食品を見事に当てて見せよう。

◆あなたの思い浮かべた食品は

クソの大三角形

いつもの日本終わってる速報なんだけど。

togetter

簡単に言うと、コロナウイルスの感染者を毎日たっくさん世に輩出しているダイアモンドプリンセス号っていうゴキゲンな船がある。そこにツテを頼って入っていった感染症の専門家が、YouTubeに状況報告した。半ば告発みたいな感じだ。曰く、とにかく大変な状況だったよと。詳しくは動画かtogetterを見ろ。

俺も毎朝のように感染者増えていってるのニュースで見てて、あり得ん管理されてんだろうなと想像してたんだけど、やっぱりだったよね。あしたのモーニングショー楽しみだわ。

◆2020/2/20追記

動画が消されてたね。動画に対して軽い反論的なものが提示されたりもしている。
反論(補足って感じだけど。)
が、動画の投稿が間違いだったかと言えばそんなことはない。意味のある行為だった。岩田兄貴が先走ったとかっていうよりも、もともとは情報を秘匿してたのが駄目だったんです。だから、正確な情報を伝えようにも無理筋だし、義を通すためであればああいう形で耳目を集めるしか無かろうよ。「逃げた」って批判もお門違いだ。この事態を収束させるための動画だったわけだから、収束に向けた動きを確認できたんなら削除してもいいだろう。
「また同じことが起きるのを防ぐ」ためだ。このまま誰も痛い目に逢わない状態だったら、間違いなく繰り返される。人が死ぬ。

◆奇跡

何が起きたのかって、よく見る感じの奇跡ですよ。

「無知」「想像力の欠如」「大きすぎる自尊心」を同時に兼ね備えし偉い人が駄々をこねて人に迷惑をかけているやつ。

どれかひとつの要素でも欠けようものなら、ダイアモンドプリンセス号をコロナウイルス培養シャーレにすること能わなかっただろう。

Coinhive事件の意見書を書いた

【寄稿】コインハイブ事件 意見書ご協力のお願い

お前らも書けクズエンジニアども。

(2020/2/18)書き途中だからちょっと読みづらいとことか残ってる。纏まってないし。最初の方わけわかんないし。綺麗にする。

(2020/2/19)ちょっと追記と整理。完成したらタイトル変える。

(2020/3/5)いらないところ削って追記。とりあえず完成。どうしよ。

(2020/3/18)送った。

withnews.jpの感動タグはマジで感動する

ヤバいもんを見つけてしまった。

withnews | 感動

本当に感動する。いちいち感動する。泣く。いや凄いわ。看板に偽りなし。打率で言ったら8割くらいの超強打者。

ドラクエウォークは育ってます

改善していくスタイル。

◆前の投稿でぼやいたこと

▼職業変更

パーティーを保存しておくことができるようになったね。

「パーティースロット」って感じ。しかしパーティーの構成を保存するって形式のほうが嬉しかった。モンハンの装備セット保存みたいな感じで。

十六進法とか32進法とか64進法のはなし

※以下の記事の続きというか補足のようなもの。

十進法、二進法について了解していただいたわけであるが、十六進法というものもありがち。それについて。

※あと、「二進法のはなし」の内容で誤解を生むような説明があったからちょっと修正した。どことは言わんが。(2020/2/12)

◆十六進法

基数が16ってだけっすよ。

二進法のはなし

こんにちは。コンピュータ・アーキテクチャを意に介さぬ悪辣な文系プログラマー集合の1要素であるお前よ。また会ったね。お前は本当にどこの現場にもいるね。

今日は二進法の話を聞かせてあげよう。暖炉の前においで。寒かったろう。

さて、大好評秒読みの「テメーらは説明が下手なんだよゴミども」シリーズである。今日は二進数、二進法について。

ホントはコンピューターに繋いだディスプレイで文字が表示できる理由について話そうかと思ったんだけど、書き進めていくうちに予定が激しく狂ったんだ。だから二進法の話をするよ。

◆十進法

まずその、十進法について知っているだろうか。

あ、知らない。そう。…え?

…じゃあ、数字を思い浮かべろ。

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

何文字ある。数えろ。声を出して数えろ。

Eng本語

強いられてるわけではないんだけど、英語の勉強したくなさすぎてこういうことを考えた。

「日本語と英語の単語を混ぜれば、どっちにも伝わるんじゃないのか?」

ちょっと考えた感じイケそうだったんで、共有しておく。有効活用してくれ。

◆例

▼わたI

「わたい」と読む。ね?なんとなく分かるでしょ?

バレンタインデーを嫌う君へ

2/14がまたぞろやってきましたね。

なんなんだろ。毎年来てる気がする…。こわ…。

絶対的恋愛強者である女性様が、みじめな男の気持ちを弄んだあげくに何もくれやしないという、それはもうクソみたいな日である。意図が分からんのだが。

今年、来たる2020年2月14日は悪いことに金曜日だ。その次の日は土曜日。ふ…ふ…不潔すぎる!淫猥!淫猥だよ!

…淫猥!

◆実情

というイメージを持っているかもしれないんだけど、実際の所そうではないんですね。バレンタインチョコレートをお前に渡したかった女の子はいた。それをお前がわきまえずに行動していたから、貰えるチョコも貰えなかったんだよ。

即した言葉を使え

Qiitaアドベントカレンダーに「筋肉マージは辞めよう」というタイトルの記事がありまして、「筋肉マージ?」ってワクワクしたんだけど、しょうもない内容だった。

お前さん方、「使いたい言葉」を使うんじゃないわよ。

◆筋肉

電子ロックされた扉をムキムキな外人がこじ開けるさまを「筋肉認証」という。ニコニコの何かの動画で見たんだっけ。SASUKEだっけ?

Page 35 of 58

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén