10bace LOG

ターニングポイントさん!?

説明と理解

今日、会社で新規事業のアイデアを数人に聞いて頂いた。それについて思うところがあったんで、反省みたいなものを書く。

伝わらないアイデアについての話だから、お前にも伝わらないだろう。そこまで具体的な内容にも触れない。だから読んでも面白いものではないかも。

人助けのこと

「何のために生きてんだよ」とか「どういう人生だよ」とかいう文言をブログ記事上で何回か書いてたんだけど、それについて。

1.

困っている人を助けたいなぁと常日頃思っている。

困っている人っていうのは、まぁお前のことかもしれんし、遠く離れた国で戦争に巻き込まれている人かもしれん。

親に虐待くらっているひととか、学校でいじめられているひととか、ド貧乏な人とか、「どう考えても困ってるよなぁ」と思う。毎日思う。本当に毎日、どこかで頭をよぎるタイミングがある。誰かが不当に困ったり、悪ければ死んだりしているという不条理について。

よくないブログ

◆防衛ライン

この記事は個人的な思いを元に書いているから、これ読んでテメーが怒ろうが悲しもうが胃に穴が開いて死のうが知ったことではねぇし、いちいち真に受けてんじゃねぇよ弱虫脱糞マザコン野郎。お前のブログなんだから気にせずに引き続き誠心誠意アホづらでニヤニヤしながらクソをありったけ脱肛するまでブチまけ続けろ。

◆改行が多い。謎の間隙がある。

これを言いたかっただけの記事です。

文章には段落(パラグラフ)っていうものがあります。

文章がある程度で一塊になっていると読みやすいと思うんです。

axiosのgetメソッドでnestedなdataを投げる時のはなし

◆結論

「yarn add qs」しろ。typescript使ってる人は「yarn add @types/qs」しろ。yarn使ってないならnpm使え。帰れバカ。やめちまえ。

使い方は…普通にimportして使え。わかんないならやめちまえ。

★補足

・「hogehoge.com」は実際には「.env」に定義された環境変数だろう。何言ってるかわからないなら無視しろ。

・baseURLでテンプレート文字列使ってるのは、「/api」とかを付け足すため。

◆何が起きたか

ASP.NETでAPIサーバー立てて、HttpGetの口をはやした。画面からaxiosでもってnestedなデータをGETメソッドで送った。[FromQuery]Attributeを指定したclassにbindされなかった。nullになった。一筋の涙が頬を伝った。

変数とか定数とか関数とか引数とか戻り値とか、それら周辺のはなし

◆はじめに

夢と絶望の魔境、プログラミングの世界へようこそ!ぼくはプロレタリアプログラマー人間だよ!気さくにプロプロ人って呼んで欲しいな💖

今日は君たち先天性下等生物どもにプログラミングの基礎を教えるよ!絶対に逃がさんぞ!君もプログラマーという名の家畜になり下がろう!🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷

…はい。えーじゃあやっていこう。

ある言語についてじゃなくて、プログラミングするうえで登場する概念的なところの説明をしていく。初心者向けに。

語彙の英訳を記載しておく。エラメを読む力を養え。

韓国のはなし

なんだろうあの国。なんか大っぴらに否定できないから黙ってたけど何なんだあの国。おかしくねぇか。

と言っても日常の話題には出しづらい。しかし、「そういえば俺ブログやってんじゃん」と思い出したから書く。あんまり長くは書かない。

「ネトウヨ」ってレッテルはうまく機能していると思う。なんか韓国を罵倒しづらくなる魔力がある。

一応だけど、「国」について言っている。個人について言ってるわけではねぇよ。やばい個人も沢山いるが、とりあえず置いておく。

コイツは何時になったらVue.jsの導入記事を書くのか

いや書きてぇわ俺も。フロントエンドエンジニア達は不安よな。とは思えどもタイミングがちょっと違う気がする。

◆理由

導入簡単すよ。公開も簡単すよ。APIサーバー立ち上げんのも簡単す。でもね?Vue.jsの3.0が来るんすよね。

その時にお前ら「あのブタ畜生、3.0来るってわかってんのに2.6の導入方法教えやがったな。よし。決めた。殺そう。」

こうくるでしょう。俺はそんな理由で死にたくない。

だから教えようにもなかなか。

2019/7/13 BUMP OF CHICKEN「aurora ark」のはなし

ライブ録。書き忘れてたわ。記憶が。

文章量多いのが分かりきってるから雑に書く。すまんな。

◆概要

三年ぶりだかのニューアルバムが出るってんでライブに行ってきた。

この「aurora arc」ってアルバムの良さはまぁ6くらいだと思う。みんな思ってる事かもしれないけど、一度タイアップ依頼を切ったら?というのも(以下略

【ゴミ記事】自由律俳句

どうも僕です。

職業ポエマー(大嘘)として自由律俳句を四句こしらえてきたので無料で配布する。貴殿らNEETも自由律俳句を執筆して路上で販売し、スターダムに駆け上がってみてはいかがだろうか。

小生入魂の俳句、とくと御覧じろ。

単語帳

最近なんか俺ってブログ書きすぎ。多感な年頃かよ。

生きてきて「これ俺にとって重要です」と思った単語を挙げておく。

思うことがあったら随時ストックしていこう。

◆幸福

人生の目標。それも「自分の幸福」が何よりも重要だった。自分の幸福を最大化するために何もかもやらないといけない。じゃないと、何も残らなくなるどころか、辛くて独りの人生になる。

Page 46 of 58

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén