ターニングポイントさん!?

カテゴリー: 技術 Page 14 of 17

【C#】LINQの使い方のはなし

オラァ!(挨拶)

世間にある「LINQ入門」が解り辛くて仕方がない。アホどもが。
クソを読まされる初心者の気持ちにもなってみろゴミクズ。

この記事はニュービー、中級者、あるいはなんちゃって上級者を対象としている。

そして、この記事はあきれて物も言えなくなるほど長い。分けてもいいんだけど、なんとなくストーリー性があるから切らないで一本糞垂れ流す。どこまで読んだか分からなくなったら最初っから読み直せ。

※玄人へのおことわり※
いろいろ端折ってるんだからオメーこまけぇ話しにいちいち突っ込むんじゃねぇよ暇人が。シバきまわすぞ。

じゃあ行くぜ

C#を試したいってはなし

◆結論

この記事見ろ

C# および Visual Studio Code の使用を開始する

と言いつつ、微妙に解り辛いから端的に手順を示す。

WordPressのDBをClearDBからAzureのMySQL In Appに移動した

過去の俺にしか需要のない話だと思うが、する。

以下に紹介するやり方は結構に強引であるゆえ、アクセス数がでかいブログではもっと丁寧にやるべきだろう。

◆発端

このブログはWordPressで書いていて、そのWordPressはAzureApp Service上に載っている。
WordPressを動かすためにはデータベースが必要で、俺はClearDBというサイトから課金制のMySQLサーバーを借りていた。
で、調べ物をしていた時に「App Serviceのリソース上でMySQLインスタンスを実行できる」という情報を得た。「MySQL In App」というらしい。App Serviceの上で動いているんだから、つまり無料でデータベースを使用することができる。やったぜ。

ちなみに今はAppServiceのWordPressテンプレートで始めっからMySQL In Appを選択することが可能だ。

typescript TS2688「 ‘node’ の型定義ファイルが見つかりません。」

Visual Studioで使用することができる「基本的な Vue.js Web アプリケーション」テンプレートでプロジェクトを作成した際に

TS2688 ‘node’ の型定義ファイルが見つかりません。

とか言われた。

Windows10のCドライブの容量を増やしたかった

◆ほったん

Unityでしばらく遊んでたんだけど、ホントにGUIがクソだからUnreal Engineを使おうと思った。

で、Unreal Editorをインストールしようとしたら20GBくらいあって、太すぎるッピ。Cドライブにインスコしようと思ったら入らん。だから、不要なファイルを削除していこうと思った。

CloudBlockBlobでStream読もうとしてThe specified resource does not existした話

◆事象

AzureのBlobTriggerでDurable Functions動かしたくなる話

上の記事を書くにあたり、Durable Functionsの調査をしていた。んで、BlobStreamシリアライズできねぇからコンテキストで受け渡せねぇってんで、シリアライザブルなオブジェクトであるUriをバケツリレーしてActivity Functionの中でコンストラクトしようって話になった。(呪文)

そうしたところ

The specified resource does not exist.

とか言われた。

なんで?(殺意)

AzureのBlobTriggerでDurable Functions動かしたくなる話

デュラブってる?(激寒)

◆前史(飛ばしてよし)

AzureでFunctionを実行したい時に使えるのがAzure Functionsです。
FunctionっていうのはつまりC#だので書くサーバー処理の話だ。多分。そのFunctionはバッチ処理をしたりとかファイルを生成したりメールを送ったりとかする(小学生並みの説明)
Functionのなにが凄いかっていうと、普段は寝てるのに処理を走らせたいときだけ起きてくれる。つまり、インスタンスをずっと起こしておく必要がなくなるわけで、正しく使えばお金の節約ができる。(App Serviceの上にFunctionを配置することで、不眠なFunctionを作ることもできるよ。App Serviceの負荷が小さい時間帯にリソースを有効活用できたりするし、10分の処理時間制限が撤廃されたりするよ。)

Functionは何らかのきっかけをトリガして動く。トリガできるイベントは

  • Blobと呼ばれるAzureのストレージにファイルが配置された
  • HTTPリクエスト
  • Queueストレージにメッセージが配置された
  • あらかじめ設定された時間が来た

とかだ。さまざまだ。

でね?例えば

「Blobに配置されたCSVを加工してSQL DatabaseにINSERT」
した後に
「そのデータを元に集計バッチ処理を走らせる」

ってことをしたくなるのが男のサガじゃないですか。
しかし、それをFunction一本糞にしてしまうのはおかしい。単一責任の原則とかでね。それゆえ、Functionは2つになる。

Visual StudioのGitでcherry-pick

Git コミット ブランチ 間違えた みたいな話。

◆事象

developブランチからfeatureブランチを切ったんで、作業してはローカルのfeatureにコミットをしていた。
していたつもりだったんだけど

ローカルのdevelopブランチにコミットしていた!Wow!

「誰かに土下座しようかしら」という考えが頭をよぎりつつ、「ありがちなミスだし解決する方法はLinusくんが用意してくれてるだろ」と思った。実際あった。誰が実装したのかは知らんがサンキューです

2018/11/15追記
よく考えたら、devをfeatureに向けてマージすりゃよかったのかと思った。けど、この記事は残しておく。

◆cherry-pick

どうやらcherry-pickというコマンドを使用すればよいらしい。

  • cherry – 処女
  • pick – 摘む、もぐ、採集する、摘んでやる

(うわ。

【GC550とか】キャプチャーデバイスが使用されています

◆問題

AVerMedia系のキャプチャボード「GC550」や「GC550 PLUS」を使用するにあたり、「RECentral」というソフトウェアを使用する。

その際

キャプチャーデバイスが使用されています

と言われた。

また、OBS StudioやらアマレコTVでもキャプチャーボードを検出できない。

【考え】音楽のはなし

◆はじめに

日本で音楽を商業ベースに乗せようと思ったとき、たいていの場合「著作権等管理事業者」にその音楽を信託する必要がある。
音楽の著作者から、その権利の一部の信託を受け、管理をしている会社がいくらかある。

Wikipedia:著作権等管理事業法

現状、とても使いづらい事業者がシェアを持ってしまっている。
結論をお話しすると、ダメな点は「進歩していない事」がすべてじゃないだろうか。お金を徴収する対象の範囲は頑張って広げているけど。

じゃあ見ていこう。

Page 14 of 17

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén