ターニングポイントさん!?

カテゴリー: 技術 Page 4 of 17

Azure DevOpsにあるパッケージ使ってdotnet runする

どうもーーーバックエンドエンジニアどぅえーーーーっす!フゥーーーアッ↑↑↑↑

◆結論

  • Azure Artifacts Credential Provider
    • iex “& { $(irm https://aka.ms/install-artifacts-credprovider.ps1) }”
  • 「dotnet run」に「–interactive」をつける。
    • リストアなら「dotnet restore –interactive」とか。

◆いきさつ

手遊びとしてのプログラミング

短めの記事を書くテスト。

プログラミングって一口に言っても色々あるけれど、マジにやるシステム開発/技術開拓と「手遊び」の二種類がある。

こないだキレながら書いたワクチン接種自動予約スクリプトは、あれは手遊びだった。

ワクチン予約サイトについて。あと自動予約スクリプト書いた。

ワクチン予約サイトがゴミすぎる魚拓

うん。普通のクソ。そんなひどくもない。酷いサイトばっか紹介してたから、許容できるレベルのサイトも一応紹介しておく。

◆サイト

ランディングページが以下。orgドメインっすね。

杉並区 | 新型コロナワクチン接種インフォメーション

【豪華二本立て】技術者のポエムに文句言う

最近、書いてる記事のひとつひとつが重い。おっもい。文章量がえぐい。もっと軽いブログ書きたい。格ゲーのやつ?書き終えたよ。頑張った。ほめて。

技術者が書いたであろう記事ふたつに対して文句言う。2本目はJavaScriptのはなしだから読者限られるだろうけど。

初めから限られてるか。

じゃあいってみよう。

◆プログラマーを引退して、医学部にきた俺が真面目に考えてやろう。

えきねっとのリニューアルを技術的に読む

どうも。クソサイトしばき隊の月組トップ娘役、黒木瞳の娘の母です。ITゼネコン特権を許さない市民の会(I特会)会長、桜井政博と日夜戦ってます。ホムラをナーフしろ。

えきねっとっていうゴミみてぇなサイトがあって、それがリニューアルされた魚拓)。だから見てみた。

ゴミだった。

とも言えない。前の使い勝手の酷さを知ってるから。もつれみたいなものが微妙に解かれていて、それはありがたい。でも劣化しているところも目立つな。

◆動けばいい

一理ある。

【JavaScript】\uxxxx的なUnicodeのアレにエンコードする方法

◆結論

ブラウザ開いてF12押してConsoleのタブ開いて

console.log(escape("ちんこ").replaceAll("%", "\\"));

したら

\u3061\u3093\u3053

って表示されるね。よかったね。

◆\uxxxxってなに

Unicodeエスケープされた文字です。

分かてgitブランチ叩けgitコマンド回せCI/CD

オッラァ!(挨拶)…ラァ!(再挨拶)

どうも僕です。

今日はね、gitについて知ってるようで何も知らない系女子高生であるお前に向けて、gitについて最近ちょっとわかってきてる俺が、耳たぶが大根おろしになるほどの激情をもってして、この魔法のフライパン片手に、標高4,200メートルを誇る標高1,600メートルから、昨日よりズキズキと脈動せし臀部を強く右に(略

gitのチーム開発について多少なり教えていきます。

コロナの予約サイトうんぬん

ん-。まー。

【独自】「誰でも何度でも予約可能」ワクチン大規模接種東京センターの予約システムに重大欠陥魚拓

トラブル続出のワクチン大規模接種センター予約システム 運営会社の背後に自民党人脈魚拓

コロナのアプリは明らかに開発で問題があったけど、あの予約サイトでいえば必ずしも開発が全て悪いってことにはならんはずだ。でもわりと叩かれてそう。

◆何が悪かったの?

関わってないし周りで引っかかってるやつもいないから何とも言えんけど、まず接種券ってものの仕様から終わってたと思う。初めから詰んでた。あそこが終わってたんで、連鎖的に択が減ってしまったんだろう。

【C#】非同期処理の書きっぷり

この記事では学術的正しさについて説明しない。そういう記事はほかにあるから。単に書きっぷりについて話す。

なぜか?それは、初心者って書き方に迷うから。

本来は厳密なコードの書き方をするべきっていうか、コードの意味を理解して完璧なコードを書くべきではある。だが、完璧な状態からあえて崩すこともあろう。リスクやデメリットを承知したうえで、メリットが勝るんなら崩す。問題を解決するためにな。解決すべき問題を解決するのがエンジニアですから。

◆awaitすんな

public async Task<int> Piyo()
{
    return await Task.FromResult(1);
}

これ。よく見かける。例えばDBやらHTTPやらの通信するときって、Asyncメソッド使うじゃん?そのデータアクセス処理を切り出したのは偉いんだけど、asyncメソッドにしながらreturnで一度だけawaitしておる。

任意バージョンのEcmaScriptを処理できないブラウザであった場合エラー表示したい

仕事が忙しいほどブログを書きたくなる。

◆何の話か

SPAのサイト作ってて、古いブラウザ使ってる人にメッセージ出したいと思いました。任意の画面を表示させたい。

Babel使えば動くんだけど、「動くように」はしたくない。だって古いブラウザだもの。新しいやつ使いやがれ。

◆以下に紹介されるやり方が正しいか

知らん。考えてたらひらめいたというだけ。もっといい方法あるかもね。

◆結論

Page 4 of 17

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén