新社会人よ。この春、不安と期待を胸に新たな世界へのスタートを切った新社会人らよ。君たちの大切なものは、何が起きようとも、誰に何をされようとも決して腐らせてはならない。そういった腐らせてはいけないものについて、先輩社会人である俺が僭越ながらアドバイスをしたく思う。どうか聞いていってくれ。これからの人生で大きな財産となるはずだから。

◆柑橘類

シトラスは美味しいので買ってしまうものだが、腐りやすいので長い時間を室温で保存してはいけない。🍓や🍒や🍇や🍑や🥝だとかは最初から冷蔵庫に入れる人も多いのであまり心配はしていないが、柑橘類を室温で保存してしまうことは多い。気が付いたら青だか黒だかわからん色になってグズグズに悪臭を放つ汚物になっていること山の如し。

柑橘類は気が付いたら腐ってるものなので冷蔵庫で保存するか、買ってからすぐに食べるように心がけたい。食べ終わったあとの皮はそんなに腐らないので燃えるゴミ箱に捨ててしまって問題ない。単にカピカピになる。

🍎も心配になるかもしれないが、🍎は腐りにくい部類に入る。もちろん切ったら室温ですぐに腐ってしまうが、まるまるだったら表面のロウが守ってくれてるんだか知らんがそんなに腐らない。ただし傷や凹みがある場合は注意。🍐は🍎より少しだけ腐りやすい。そしてやはり冷蔵庫に入れておくのが無難ではある。

スーパーで値引きになっている青果は腐り始めていることも多いので、よく観察して購入するべし。

◆ひきにく

魚がすぐ腐ることは感覚的にわかるだろうけど、ひき肉も腐りやすい。食品が腐るのは、食品中の自由水から始まる。自由水は何とも結びついていない自由な水気。自由な水気は微生物からして利用しやすく、肉も魚も自由水が多いので腐る。ひき肉は挽かれてるんでドリップが出やすいゆえ特に腐ってる。鶏肉も部位によって腐りやすい。

魚や肉の下に敷いてある吸水シートはドラキュラマットという製品名だったりする。これまめな。

生ひき肉の状態で保存せず、調理してから保存するのが吉。パラパラに炒めて水分を飛ばせばそれなりに持つ。あるいは冷凍しちまえ。冷凍したら消費期限が無限になりそうな気持ちになれて安心で良く眠れる。でも冷凍を長期間しすぎると水分が昇華して良くわからん食品に化けたりするので過信も禁物。

◆豆腐

水の塊。賞味期限に注意して消費してあげること。未開封の牛乳なら賞味期限から2週間たっても普通に飲めるけど豆腐は危うい。個数をストックしたいなら少し日持ちする充填豆腐を買うべし。厚揚げも腐る。油揚げは大丈夫。

豆腐は冷凍するとマズい何かになるので冷凍してはならん。冷凍してしまったんなら高野豆腐みたいな調理をしてあげれば助かる。

◆パン

三日後に食うんだとしても防腐剤を過信せずに冷蔵しろ。パンのヤバいのは、こっそりとカビるところ。白カビはパンによっては視認性が悪い。ちょっと食ってからカビに気づくのは恐ろしいことです。

◆ごはん

炊いたご飯とか冷蔵してもしょうがない。食べかけのパフェか何かと変わらん腐りを発揮するでしょう。次の日に食うか小分けにして冷まして冷凍。切り餅なんかも賞味期限を信じず冷蔵したほうが無難。カビます。

あとまぁ基本だけど米びつには米唐番を貼り付けるべし。

◆粉もの

腐るとはちょっと違うんだけど、虫が食うので冷蔵庫に入れろ。粉の中でダニがライフサイクルをグルグル回したりしたらパンケーキ症候群という怖い病気の発生源となる。

ホットケーキミックスとか黄な粉とか玄米胚芽とか乾燥めん類とか、すぐに消費できないなら冷蔵庫へ。

◆ゆでたまご

🥚は生より茹でたほうが腐り易い。茹でるとリゾチウムという酵素が壊れて細菌が育ちやすくなるんだとか。茹で卵はケツにヒビを入れてから茹で、アツアツから急激に冷やすと剥きやすくなる。剥いたらモグモグと食べながらニコニコと笑うこと。

◆もやし

他の野菜が萎びていくところ、もやしは変な色の液体を出し始める。匂いがキツい。キノコ類も近い腐り方する。

◆生ごみ

生ごみは夏場は腐る。お刺身の食べ終わった容器とかは冷蔵庫とか冷凍庫に入れて冷やしておいたほうがよい。

◆よくわからないやつら

🥑って安いから良く買うけど、腐り易いかどうか知らない。冷蔵庫に入れて日に半分ずつ食べちゃうしストックもしないから。半分食べた後の残りにラップを被せて冷蔵庫に入れておくと次の日には断面が少しだけ黒くなってる。

あと、漬物類は腐り始めてても食えちゃう気がする。舌がピリピリしても食えるし腹も壊さない。乳酸菌パワーなのか。

豆苗はなんだか腐らない。生きてるからだろうか。根っこを毎日水洗いしてあげればよい。上を切った豆苗は水耕栽培してるとニョキニョキ伸びるのでまた食べられる。下まで切りすぎると育たない。確率で死ぬ。

◆結

🥑の種を育てたい気がするけどデカくなるらしいのでやめておいてる。