◆へぇ。興味ねぇわ。
それな。俺もクソブロガーがキャンプに行こうが雨に降られて泣こうが寝小便しようがどうでもいいと思う。好きで読んでるブログであっても「どこそこ行ってきました」みたいなやつ、ほんとにつまらんから興味ねぇわ。
とはいえ書かざるを得ない。ひとつ前に書いたTVerの記事もそうよ。誰も興味ねぇだろうなと思って、それでも書いてんです。
ここは俺のブログだ。うおおおー。
◆キャンプってできるの?
えっ。できる…できるんじゃない?
やりゃやれるでしょう。やれないことなどない。なぜやらないのだ。
PC組むのと同じで、予算決めて比べて熟考して選んで買って運んで使って失敗したり成功したりをしに行く。アウトドアではあれど、陰なる…ダウナー系趣味と言える。俺にとっては。
今から始める何かとして、キャンプはあり得る。初めてなら失敗もあるでしょうけど、失敗しに行けばええんや。キャンプ経験が次に役に立つのだ。
釣りは釣れなくて悲しいとかオッサンに絡まれるとか変な疲れ方するとか俺だけ妙に針のまれるとかあるけど、キャンプはあまり裏切らないうえに出来ることが圧倒的に多い。
誰かとの触れ合いをしてみたい人は釣りのほうがいいかもしれん。若い女に声をかけられたりしてドキドキできる。けど、釣りはそんなにちゃんとやったことがないから良くわからない。
キャンプに何をしに行くのかって、それも人それぞれだと思うんですけど、chillしに行きました私は。chillってつまり、落ち着くやつをするってことです。
「チルい」って言葉は意味がガバガバすぎて使いたくない。でも山でチルい焚火をしに行くのがひとつ目的としてある。そうだろ。違うか。
◆ゆるキャン?
それについては違うと言いたい。話題になってたのは知っていたし興味もあるが、まだ読んでないし観てない。キャンプは子供のころから私の中にあります。
ヒロシのぼっちキャンプも観てない。どちらも観たい気はあるんだけども。逆に今回ひさびさにキャンプしてやっぱり楽しかったので、それらコンテンツを観てみようかなと思った。
ソロキャンプはしたことないし、したい気持ちもあんまりないかな。やらず嫌いはしたくないけど、基本的にはおうちでぶっ倒れていたい人なんです俺は。時間やお金や部屋のスペースをそんなに圧迫したくない。いやでもしてみればいいのかな…きっかけが欲しいな…
逆に多すぎる人数でのキャンプもしたくない。四人が限界。五人は多いわ。収まらない。分隊にしたい。
話が逸れた。
◆構成
HASEとAGOとスワンの四人で行った。バンガローとかじゃなく、テント張ってのやつ。
過去、人数多かった&キャンプ未経験者ばっかだった時はコテージ借りてのお泊りバーベキュー会とかもしたな。キャンプとは言えないけど考えること少なくて楽だから選択肢としてあり。キャンプに挑戦する前のちょっとした練習にもなるかも。
◆行った場所
千葉県。
電源は無し。なかなかハードな高低差のあるキャンプ場でして、そのなかでも一番上のサイトにあたってしまった。なんとかなったけど、往復はそれなりにいい運動だった。二日前に震度5の地震を会社でくらってエレベーターが止まり、高層階から階段で降りてふくらはぎがバキバキになってたんで過酷でした。
一番上のサイトではあれど崖際に木や草がもっさり密生していて、景色は全然良くなかったな。半ばプライベート空間だった。それはそれであり。
このキャンプ場はにゃんこが沢山生息しておりまして、ちゅーるを持参して行って舐めさせたり撫でたり突進されたり逃げられたり爪を立てられて手の甲に刺さって血が出たりして楽しかった。夜行性らしく夜にウロウロしてる個体もいた。完全に日が落ちてからトイレ行こうとした際、道のど真ん中に丸まってるのがいて少しビビった。
キャンプ場から車でバーっといったところにジョイフル本田の君津店がありまして、炭を買ったり虫よけ買ったり食べ物買ったりお世話になった。店舗面積が広くて良い。ジョイフル本田のペットワールドなる施設もあったんで、そこでちゅーるを買うこともできただろう。
キャンプ場の選定基準としてレンタル事業者との提携をしていることが条件だった。hinataレンタルってとこで四人用のセットを借りた。代金はそれなりに掛かるが、車で運べる量にも限度があるしキャンプ場で受け取ってキャンプ場に返却できるのは良い。清掃がさほどいらないってのも楽。注意点としては、レンタル費用とは別に往復送料が13,000円とか掛かる。場所によるのかもしれんけど。
セットとは別に焚き火台(ファイヤーディスク)も借りたんだが、これはよかった。ガスストーブとか無かったんで、キャンプ場から借りたバーベキューコンロだけでは調理やら湯沸かしが間に合ってなかったはず。薪で調理できちゃう雑さがよい。
◆ダイソー
モノを揃えるときに色々とググったわけだが、100円ショップであるところのダイソーでキャンプ用品が売っておるよという情報を得た。
そこで出会ったのがメスティンよ。メスティンって知ってるかい。俺は知らなかったんだけど、あのー…取っ手が付いたアルミのお弁当箱みたいなやつ。アレがやべぇ(語彙喪失)。100円ではないけど。
飯盒っぽい見た目だしご飯炊けるのかなぁくらいに思ってたんだけど、それ以上になんやかんやで使いやすく扱いやすくて素晴らしい。デカいほうもガッツリ使った。
実際に売ってる店舗は都市部では限られるかもしれない。目当てのものが売り切れている可能性もある。俺は三件目の銀座のダイソー(築地店)で見つけた。
▼自動炊飯
メスティンと固形燃料とポケットストーブで自動炊飯ができる。火加減を変えてみたり時間を計ったりする必要なく米が炊ける。らしい。というので実際に試したんだけどこれが、驚くほどにうっめぇうっめぇ米が炊けたんや。山フィールドによる美味しさ補正もあったやもしれんが、十分すぎるほど美味しかった。
手間が無くてすごい。風防が必要ということで買ったんだけど、当日は無風だったんで使わずに炊けた。
一般に人気のメスティンはトランギアってとこが作ってる1,760円くらいのもんだらしいんだけど、ダイソーの500円メスティンでも全く不自由しませんでした。バリも無くアルマイトコーティングもされていて素敵。ポケットストーブはEsbitってとこのやつが元祖っぽい。
ダイソーさん、ポケットストーブに格納できる燃料は売らんのですかね?期待していますよ。
▼ラージ炊飯
四人で行ったキャンプだったので、ラージメスティンでも米を炊いた。HASEが炊いたんだけどコレもメッチャうまく炊けてたな。燃える薪の上に直に置いて降ろして置いて降ろして放置してでコゲもなく炊けちゃった。ただ、薪から出た煤が付いてラージメスティンが真っ黒になってしまった。水をかけながらタワシでなんとなくゴシゴシしたけどあまり落ちなかった。でも指で擦ると煤ついて黒くなる。どういう原理なんだろう。
どっちの炊飯も計量とかなく完全なる目分量で炊いたんだけど、なぜか両方とも絶妙な炊き具合で大成功してしまった。謎。
朝飯はラージメスティンでバターチャーハン(創作料理)を作ったんだけど、底全面にご飯がくっついてしまった。シーズニングなる儀式をもっとちゃんとやるべきだったのかもしれない。
▼燻製
メスティン専用網と桜チップがラインナップされていたので、ラージメスティンで卵を四個茹で、小メスティンで燻製にしてみた。小さい卵なら四つ入るっていうのと、アルミホイルでメスティンを保護する必要あり。結果として良い感じの色が卵についたんだけど、スモーク味はそんなにしなかった。なにか間違えたんだろうか。
◆キャンプで何を達成できるのか
書きたいことを五月雨に書いているから文章全体のまとまりがない(急なダメ出し)。
▼火を熾す
火だよ。燃やすためにキャンプに行くのだよ。
火熾しするのにひとつチャレンジを入れようと思い、Amazonでファイアスターターのセットを購入した。あとダイソーの麻ひも。麻紐は、ほぐしてフワフワにして火口にするために使えるんだとか。そうでなくても何かを縛ってもいいし。
このファイアスターター+麻紐が難しくて、四人がかりで苦戦していた。というのもさっき動画を見て知ったんだけどスターターの使い方間違えてたわ。なぜか側面のとこじゃなくて端のU字になってる部分で削っていた。それは付けづらいわ。次はもっと巧くやれるだろう。
文化たきつけみたいなやつとか買ってなかったから、火熾しできないオチになるだろうと50%くらい思った。が、一時間ほど粘って薪に着火することができた。うれしみ。
昔から思ってたんだけど、文化たきつけって燃やしていいフィルムかなんかで包んで気化を防いだほうがいいんじゃないかね。あるいは口をジップロックにするだとか。アレ危ないと思う。
木を削ってフェザースティックってのを作れれば良かったらしいんだけど、なんか無理だったんで細い木を沢山作って気合で付けた。無論バーナーも縛ったんだけど、あったら便利だろうさ。他に長く燃えてくれるものとして、松ぼっくり、杉の枯葉、牛乳パック、新聞紙なんかが考えられる。全部なかった。でもまぁなんとかなるもんだな。
最近はガストーチというバーナーより手ごろなものもあるそうで欲しくなったけど、便利すぎるので縛った。もっと雨が降ってたら泣きながら買いに行く羽目になっただろう。
▼火を焚く
焚火は気持ちがいい。気が遠くなる。
キャンプ場で薪を買えたので二束買って全部灰にした。サイトの標高が高かったのでライトも一切届かず、夜はLEDランタンと薪の明かりだけ。風情があった。周りが真の暗闇というのは初めての体験だったけどなかなかに良かった。
酒飲んで無になって椅子に座って焚火を眺めて最高だった。山んなかで焚火を見ながら歯磨きして気持ちよかった。ただ椅子だけ、背もたれがもうちょい背もたれ易いものだったら良かったな。
▼モルック
キャンプに向けてHASEがモルックなる木の遊べるやつを買っちゃっていた。
遊び方はいちいち説明しないが、6,000円とかで買えてた。南鳩ヶ谷で一度遊んだんだけどゲーム性があって楽しめる。キャンプ場でもいい感じに遊べた。得点記録はスマホのアプリがあるんでそれでどうにかなる。
大きいので運ぶのが少し大変。汚れがちなので雑巾とか一緒に持っていってもいいかも。あのキャンプ用品のサイトでレンタルできれば便利かもね。
むろんモルックのみならずキャッチボールしてもいいしフリスビー投げてもいいしXジャイロぶん投げてもいいし。お好きな遊びをどうぞ。AGOが持ち運べるルドーセットを買ってきてしまっていたので、夜はランタンの明かりの下でルドーをやった。虚無だった。
▼情操教育
ものを知らん人とかは、物理的常識みたいなものを学ぶことができるんじゃないかと思う。サラダ油つかって放火しようとしたとかって事件があったじゃないですか。それはもうそういう実体験が足りん人による行動であることだよなあと感じた。逆にガソリンは気化しまくるし火が付いたら止められん。大量に撒きちらした段階であれば手に持ったジッポに火をつけた瞬間に炎上するって感覚的にわかるもんだろう。脅しには使えない。キャンプしてたらホワイトガソリン、アルコール、着火剤、薪、新聞、そういう火遊びで感覚を養えるだろう。
世の中のゴタゴタがどうでもよくなる感じもある。
お外の料理もできるから、火力がどうなったら食材がどうなるのかとか、何から熱すればいいのかとか、少ない道具でどう料理するかとか、水の扱いをどうするのかとか、アドリブ力を培える。
そこから「次はもっとこうしてみたい」という欲求が発生したらもう勝ちですよ。
物事は何一つ完璧に進まないという悟りみたいなのも掴める。何とかなるし何ともならないっていう感覚を得られる。虫がついても灰がついても肉は食える。
◆おかいもの
キャンプ買い物で改めて気づいたこと。最後に燃やせるかどうか。そして如何に洗い物をしないようにするか。冬場は特にだろう。まな板とかも、何かしらのそういうシートとか牛乳パックとか使えば最後は燃やせたなと思った。
キャンプ用品で初めて導入するものについては、一番クソ安いのを買うのも楽しい。どうなるかを試す楽しさがある。ダイソーのやつは品質強くて偉かったね。
◆失敗
安定させたいことと失敗しそうなことのバランスを密かに考えて設定したんだが、失敗らしい失敗が見当たらなかった。すべてが円滑に進んでしまったのが逆に寂しかった。なんとなく準備したことがすべてカチっとハマってしまった。
▼バッグ
何も考えてなかった。何も考えてなさ過ぎてびっくりした。アウトドア用品とか見に行ったんだけど、なぜかスルーしてしまった。
結果、家にあった既に使っていない会社用の背負えるバッグと、中学生の頃から使ってるスポーツエナメルバッグの組み合わせでもろもろを持ち運んだ。エナメルバッグは久々に引っ張り出してきたんだが、表面の皮が剝けてまくっていた上に皮の下が粉と化して崩壊を始めていたのでヤバかった。捨てます。
…エナメルバッグってどうやって捨てればいいんだ?
▼睡眠
レンタルの品目に枕が無かった。枕が無いと超寝づらいわ。今思えばバッグやら着替えにタオル巻いて枕にすりゃよかったとも思う。面倒だったのでそのまま寝ようとして寝た。
HASEとスワンのイビキがクソうるさかった。まぁそんな気にせず寝られるけど、生命が心配になるわ。朝起きたら冷たくなってたとか困る。いや火葬しちゃえばいいのか(過激派)。
▼降雨
通り雨が二回降ったんだけど、降ってもいいタイミングで降ってもいい量が降っていた。降らないでほしいタイミングでは降らなかった。カッパとか持って行ってなかったし、本格的に降られたら震えながらしょぼくれていたであろう。
▼ポップコーン
小さいほうのメスティンが空いてたんでポップコーンを熱し、弾け、おいしかった。ただちょっと詰まった感じのポップコーンになってた。火力が弱かったかもしれんね。
▼寒さ
めちゃくちゃにちょうどいい気温で、ずっと半袖シャツで過ごせた。それなりの金額の格好いいJack Wolfskinの上着も買って持って行ったんだが。
キャンプは寒いほうが好きなんです。今回実施したキャンプは昼も夜も暑くも寒くもなく、寸分の狂いもなく気候が丁度よすぎて逆に物足りない感じしました。なんだったんだアレは。
▼ランタン
実家にあったコールマンのクッソ明るいガソリンランタンが好きで、使わんらしいので送ってもらった。けど、でかいし重いし横浜駅までもっていくのが大変すぎたので置いていった。使いたかったなぁ。すげぇ明るいし雰囲気出るんすわ。
ただ、レンタルしたLEDのランタンがかなり高性能だった。驚き。軽いし。明るいし。買っても安いし。液体/気体燃料いらんし。
▼パイナップル
まるごと一個買ったんだけど、お腹と時間の余裕がなくて食えなかった。じゃんけんの結果HASEが持って帰った。
食べたいもの作りたいものは数あれど、胃袋の容量を超えて物を食うことは叶わず。それは知っていたからサツマイモを買うのは我慢したんだけど、パイナップルが溢れたよね。
▼おやつ
食べられなかったおやつがみっつ。
まず、焼きマシュマロ。マシュマロを買うのを忘れ続けて食べられなかった。ガスで焼くとガス味するんで、木や炭で焼いて食いたかった。
次に森永の焼くだけ冷凍クッキー生地(魚拓)。探したんだけど見つからんかった。これは絶対に楽しくてうまいはず。どこに売ってたんですかね。
そして棒パン。文化祭とかで食う棒パンはめちゃくちゃ旨かったよな。作る時間が無いだろうと思ってオミットしたが。とか考えながらいまググってたんだけど、あれ青森市でしかやってないんか。
「棒パン」ルーツは… 青森のソウルフード、北欧起源?(魚拓)
あんな最高に旨いもんは普通に全国区だと認識していたわ。県内ですら知名度が無いってのは驚きだ。もったいねぇ。
◆帰り
君津の湯(魚拓)ってとこに寄った。普通に気持ちよかったんだけど、コロナのせいでサウナの定員が3人だった。あと熱めの湯舟と書かれた枠がありつつ全然熱くなかったってのもちょい不満ポイント。それ以外は普通に設備の揃ったスーパー銭湯だったな。快適でした。
行きもそうだけど、アクアラインがすげぇ渋滞してた。帰りに海ほたるに寄ってフードコートで台湾ラーメンを食って、辛うまでした。千葉土産がたくさん置いてあったので牛乳プリンとかマックスコーヒーシフォンケーキとか買って車で食べた。
品川駅で解散。お疲れさまでした。
◆結
楽しかったです。寒くなったらもう一度いくかな。うん。お前もいけ。燃やしてこい全てを。
コメントを残す