おまんこぉ^~(気さくな挨拶)

自分の考えをまとめるために、電子機器をどうしようという話をする。

※読める感じに書いてない。ごめん。

◆PC

PCが欲しくて。

五年前に作ったPCはマザボのボタン電池切れてて、コンセントのスイッチ切るとアイツは時を忘れてしまう。良い頃合いだし、新しく組みたい。

▼IntelとRyzen

数年前からRyzen(AMDのCPU)が台頭してきてんね。RyzenでPC組んでみたい。必ずしもGPUを積んでないってのがIntel Coreとの違いだけども、いまどき自作PC作るような好事家であれば別建てのグラボ積まないわけねぇ。安くてうまいRyzenを選ぶ人も多かろうて。

メリデメとか深く考えずに、どうせ作るんならRyzenで組もうかなとか思うよ。ちゃんと考えてもないけど、20万かからずに結構いいの組めるんじゃないかしら。

OSもLinuxでいいし。

いまあるのはフルタワーなんだけど、MicroATXでもいい。

とかいいつつ、そんな組む気ねぇ。ごめん。ノートPC欲しいんです。

▼ノートPC

リモートワークになっちまったもんだから家で作業するわけだが、会社から貸与される端末がThinkPad L390。あるいは、管理部に言えばSurface Book2を貰える。

いや、いやいや。ナメんなと言いたい。こちとら企業戦士ぞ。ThinkPad L390でビルドして小さい液晶で作業しろってか。あるいは、クソ重たいうえに「普通に動く端末ガチャ」に勝たなきゃいけないSurface Book使えってか。ThinkPad X1 Carbonもってこんかい。

仕事に使う道具だぞ。そこ手抜いたらアカンべよ。

というわけで、今持ってる個人用のThinkPad X1 Carbon 2017とは別に、仕事で使う用のThinkPad X1 Carbonを調達しようと思った。

「他のPCにしてみよっかな…」とか思えないんですよねアレ。全面的に納得できるやべーPCだ。

うちの管理部ってSurface Bookを「使えるPC」だと思ってるフシあって、PC選ばせてくれないんです。だから自分で調達しよっと。結構ちゃんと意思表示したし説明もしたんだけど、まともにとりあっちゃくれねぇし、私用PCの縛りが妙に緩い。政治的動きを頑張るくらいなら自分で買う。

というのでX1 Carbon以外のノートPC買うつもりないんだけども…え?Mac?

何言ってんの?あのクソおちんぽキーボード触ったことあんの?

WSL2来たんだよ?エンジニアがMacとかいうクローズドすぎる上に高額な上にフレンドリーじゃない端末使う理由って何?

まぁいいや。X1 Carbon買うにせよ、時勢を読まねばならん。ノートPCとなると色々視点が変わってくるんです。

・OS

Windows。なぜか。なによりWindows Helloがあるからです。顔認証やら指紋認証でさっくりログインできるのはありがたい。他にも標準機能が充実しまくってるのがエライ。数年前にMicrosoftがOSSに舵を切ってしまったことにより、もはやMacもLinuxも機能面で追いつくことは難しくなってしまった。そもそもLinuxを完全に内包してるしね。

一万三千円~手に入るOSとしては完成度高すぎる。機能多すぎ。シェア高すぎ。据え置きならLinux試すんでもいいが、モバイルではちょっと勝ち目ない。

・ネットワーク

据え置きなら当然有線で繋ぐわけだが、ノートだとワイヤレスが基本になる。次に控えてる通信規格がご存じ5Gと、Wi-Fi 6。更にWi-Fi 6Eという規格がいま立ち上がっている。

これはハードウェアのサポートが必要になる。そいで、IntelってAMDよりも業界団体との距離が近いんすよね。だからCPUもIntelになっちゃうんだなこれが。

あとはBluetoothのLE Audioっつーのが結構重要。で、これはBluetooth 5.2のコア機能に依存している。5.2は、登場してるけど全然普及してない。

Bluetooth | LE Audioの紹介

Bluetooth 5.2もハードウェアのサポートが必要。例えばNICが対応してなきゃならん。これが、いつになるんだろう感ある。5.1すらまったくもって普及してないし、待てないね。

ただ、ThinkPadは公式がハードウェア保守マニュアルとかいう分解手順書を公開してて大好きなんだけど、ワイヤレスLAN カード交換可能って書いてる。だからまぁあとで自分で交換すればよかろう。

5Gはまだだろうからどうでもいいっちゃどうでもいい。

・端子

Thunderboltの対応は必須。PCとモニタ繋ぐときって、まずモニタの電源とPCの電源をコンセントに繋いで、更にPCからモニタにケーブル繋ぐじゃん?Thunderboltならばそれを1ケーブルで済ませることが出来る。やっべぇ。デイジーチェーン対応モニタであれば他のUSB接続可能なアレコレを一気にスマートにつなぎながら電源供給しちゃう世界到来。

で、Thunderbolt4という規格がすぐに出てくる。これはUSB4っていう規格とグチャってなってる。つまり、USB4と書かれていた場合、その1端子がPCI-e接続とDisplay Port接続とUSB接続のプロトコルトンネリングに対応してるってわけだぁぁ!ハッハァ!

次世代USB「USB4」ではDisplayPort出力対応が“必須要件”

※そも、PCI-eを実装しないホスト端末には当然PCI-e接続できない。「USB4」くんは、Display PortはMUSTだけどPCI-eはオプションだ。かたや「Thunderbolt」はPCI-eが必須。ややこしいね。

今後、モニタを選定するときはUSB4に対応しているかどうかだけ気を付ければいい。ThunderboltとかType-Cとか考えなくていい。USB4。これ。

Thunderboltが死んだわけではなくて、さっき言ったPCI-eの話がある。PCとか外付けグラボを選定するときは、Thunderboltの3または4に対応しているか、あるいはUSB4がPCI-eのプロトコルトンネリングに対応していることを確認しろ。

・CPU

ThunderboltはAppleとIntelで共同開発研究されている規格だ。それに限らず、なにもかもIntelのほうが対応がはやい。据え置きだとそんなに考えなくてもいいんだけどモバイル領域だとやっぱ強いのはIntelのCPUだ。そして、そのInterl CPUの世代が悩みどころさん。

前提として、IntelのCPUはいまIce Lakeってのがアツい。詳しく説明しようとするとアレなんだけども。いままでのCPUが14nmプロセスだったのが10nmプロセスになって、微細化進んでてすごい。そしてさらに、その10nmプロセスをすごくしたりヤバくアレしたTiger Lakeってのが控えている。

「ThinkPad X1 Carbon 2020は2019と変わらんから、買う必要ないと思うよ」

ってやつら。甘すぎ。まず、初手でWhisky Lakeを積んでいた2019は、後半でComet Lakeを乗せてきただろう。つまり、2020で同じことが起こる可能性もありよりのあり。CPUは変わる。vProが無いゆえに2020はIce LakeではなくComet Lakeを積むことになったわけだが、

なぜ新しいThinkPadはIce Lakeにならなかったのか? Lenovo主任エンジニアを問い詰めてきた

つまりvProを積んだTiger Lakeとかいう10nmプロセスが満こを持してX1 Carbonに積まれるであろうことうけあい。

っていうかもうリークきてるんですよね。

Update | Lenovo ThinkPad 2020 Roadmap Leak

九月か十月で、Tiger Lakeを積んだThinkPad X1 Carbonを拝めると見た。

Tiger Lakeが積まれるのは結構重要だ。これは小さい変化と言うには余りにもあんまりです。Ice Lake(とCannon Lake)とかいうTickを元に、Tockでより洗練されたTiger Lakeです。内臓グラフィックのXeは、Ice Lakeに乗ってたIntel Iris Plus G7の2倍近いパフォーマンスなんだそうだし、Thunderbolt 4、つまりUSB4コントローラーを統合しちゃってるのが熱い。待ちきれずにIce Lakeを手にした早漏どもを憤死させることが出来よう。

Ice LakeからWi-Fi 6が統合されているから、ネットワークの心配もいらない。垂直方向集積化とか不揮発性メモリの時代が来るまで十分に戦えるだろう。

◆追記:2020/6/13

ちょっと2020の仕様を読んでたんだが、気になる記述があった。

メインメモリ 仕様 LPDDR3

これー…いまLPDDR4の時代ですよね。というのと、Tiger LakeってLPDDR5に対応してる(という噂な)んですわ。

ここを詰めるための時間が必要なのかスッと移行できるのかっていうのがちょっと懸念だし、4に移るのか5に移るのかっていうのも気になる。3から5だと消費電力とか優位に変わってくるらしいですし。しかしLPDDR5のメモリを生産してるメーカーも生産量もわからんし価格も出始めは高かったりするんだろうか。

マザボに手が入るぞ手が。マザボに手を入れる専門家も呼んであるからな。

2021まで待たされる可能性もあるんだろか。いやだー。

◆追記以上

UMPCやらNUCを買おうと思ってる人は、Tiger Lakeを待て。ホリデーシーズンには市場に出回っているはずだ。

そんな感じ。5Gは通信料金がどうなるかわからんのでどうしようかと思っている。安いんならX1 Carbonのオプションで付けたいな。

・ドック

↓これ

ThinkPad ドッキングステーション

クッソあこがれてる。ハメるのが絶対きもちい。

・キーボード

ThinkPadについてる乳首(トラックポイント)の修行したら、結構便利に思えてきた。ショートカットをメインにしつつ、どうしょうもない部分をトラックポイントでカバー。これは親指でタッチパッドを操作するよりもいいかもしれん。ただ、やっぱ右利きの俺としてはHとJの間においてほしいし、ショートカットを使う癖をつける矯正においては敵だな。

タッチパッドでデュアルモニタ作業してると、例えば画面の端から端にカーソルを動かすのにサスッサスッってしまくらねばならん。でも乳首ならキューっと圧するだけでよい。

あと、頼むからエンターキーを青くしてくれ。あるいは青いキートップを別売りしろ。それと、タッチパッドか、その上にあるクリックにバックライトつけてくれ。

◆Wi-Fiルーター

Wi-Fi 6が来るからWi-Fiのルーターを買い替えねばならん。Wi-Fi 6Eもきちゃうからそれを待つかどうかは悩みどころだな。どうでもいいっちゃどうでもいい。

どこの製品を買うかって、まずBuffaloのは買わない。アイ・オー・データはそもそもWi-Fi 6 対応ルーター売ってない。ciscoはビジネス向けってイメージある。

エレコムとかNECとかTP-Linkとかだろうか。でもエレコムってトレンドマイクロとかいうゴミ企業と絡んでなかったっけ?信用できないわ。

トレンドマイクロの企業体質は未だにクソだし、実害がある。ウイルスバスターを導入してしまっている人は即アインインストールしろ。あれは昔っからスパイウェアだしマルウェアだ。

トレンドマイクロ、大学生のハッカーによってセキュリティのとんでもない欠陥とチート行為が暴露され激怒するの巻

◆Apple系

▼Apple Watch

次のApple WatchもMicroLEDを使わないという噂。

Apple Watch Series 6(仮)、引き続き有機ELパネル搭載?ミクロLEDは見送りのウワサ

じゃあ買わねぇわ。アホか。

来年になっちゃうのかなぁ。

▼Air Pods

AirPodsの2を買ったんだけど、そのあとにすぐProがリリースされてオラびっくりしたぞ。

ちょっと悔しいけど、とりあえずBluetooth LE Audio対応したAirPodsが出るだろうからそれを待って買おうかなと思う。Proの知見も反映されるだろうしね。

▼iPhone

8使ってて過不足ない。ただ、Lightningケーブルとかいうゴミだけどうにかしていただけないでしょうか。端子の種類が多いのは資源の無駄だ。Type-Cをはやくしてくれ…ケーブルはともかく、端子の耐久性が低すぎる…死ね…

次のiPhoneもLightningだっていうから、まあ買わないわ。逆に、8で不満ないけどType-CのiPhone出たら絶対に即ポチする。待望。念願。

完全にワイヤレスになるっていう噂もあるけど、それもそれでちょっと困るかな。スマホにリング付けられねぇじゃん。いや、むしろ充電ケーブル繋げられるケースが発売されるんだろうか。二度手間感すごいけど。

◆結論

なんやかんや考えながら楽しく生きてます。