ターニングポイントさん!?

カテゴリー: 技術 Page 11 of 17

Visual Studio CodeでCascadia Codeフォント使え

Microsoftくん渾身のTerminal&エディタ向け等幅OSSフォント「Cascadia Code」を、Visual Studio Codeで使用する手順。

◆Cascadia Codeをダウンロードしてくる

Windows Terminal(※2020年現在プレビュー版)を使ってる人は、Cascadia Codeが既にインストールされているだろう。Winキー押して「font」って入力して「フォント設定」を開けば確認できる。Windows Terminalに紐づいてフォントの自動更新をしてくれるから便利。

  • microsoft/cascadia-code
  • Cascadia.ttfをクリック
  • 落ちてくるんで、ダブルクリックとかする。
  • 「インストール」ってボタンが出てきたらいいなぁ。
    少なくともWindowsなら出てくると思う。他のOSは知らん。

◆Visual Studio Codeのフォント設定

【C#】DateTimeOffsetインスタンスから「その日の0時」を取得

なんか微妙に迷った。

◆結論

private static void Main()
{
    var now = DateTimeOffset.Now;
    Console.WriteLine(now);
    Console.WriteLine(now - now.TimeOfDay);
}

TimeOfDayを除けばよろしい。

◆経緯

DateTimeOffsetがあって、それの0時が欲しいなと。start time of dayが欲しいなと。

プログラミングのふとした楽しさ

外部から連携されてくるデータで、下記のようなものがあった。

  • 数値
  • 下2桁が秒
  • 下3桁以上が分

これを秒として解釈せにゃならん。つまり「100」が連携されたら、それは「60秒」を表現している。「101」が連携されたら「61秒」。

「なにそれ」って言いながらも変換メソッド書いたろと思って、まず、どうしようかと思った。「あーーーーーーーー🤤」と呻きながら20秒考えた。

☆ モニターの まえの みんなも かんがえて みよう!

▼クソコード こうげき !

クソコードが好きで、たまーに「クソコード」でググる。今の会社はそういうウンコにお目にかかれないから、しばらくご無沙汰だった。

昨日久々にググった。

こんな記事があったんですね。

一行目で

Short Answer:批判は人格否定だからです。

と書いてあって、「違うね?」と思った。俺が思う「燃える理由」は次の通り。

問い:どうしょうもない状態からのどうしょうもないプルリクをどう捌くか

答え:マージする。あとで自分で直す。

理由:どうしょうもないから。

反省:反省不能。どうしょうもないから。そういう日もある。

axiosのgetメソッドでnestedなdataを投げる時のはなし

◆結論

「yarn add qs」しろ。typescript使ってる人は「yarn add @types/qs」しろ。yarn使ってないならnpm使え。帰れバカ。やめちまえ。

使い方は…普通にimportして使え。わかんないならやめちまえ。

★補足

・「hogehoge.com」は実際には「.env」に定義された環境変数だろう。何言ってるかわからないなら無視しろ。

・baseURLでテンプレート文字列使ってるのは、「/api」とかを付け足すため。

◆何が起きたか

ASP.NETでAPIサーバー立てて、HttpGetの口をはやした。画面からaxiosでもってnestedなデータをGETメソッドで送った。[FromQuery]Attributeを指定したclassにbindされなかった。nullになった。一筋の涙が頬を伝った。

変数とか定数とか関数とか引数とか戻り値とか、それら周辺のはなし

◆はじめに

夢と絶望の魔境、プログラミングの世界へようこそ!ぼくはプロレタリアプログラマー人間だよ!気さくにプロプロ人って呼んで欲しいな💖

今日は君たち先天性下等生物どもにプログラミングの基礎を教えるよ!絶対に逃がさんぞ!君もプログラマーという名の家畜になり下がろう!🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷🐷

…はい。えーじゃあやっていこう。

ある言語についてじゃなくて、プログラミングするうえで登場する概念的なところの説明をしていく。初心者向けに。

語彙の英訳を記載しておく。エラメを読む力を養え。

コイツは何時になったらVue.jsの導入記事を書くのか

いや書きてぇわ俺も。フロントエンドエンジニア達は不安よな。とは思えどもタイミングがちょっと違う気がする。

◆理由

導入簡単すよ。公開も簡単すよ。APIサーバー立ち上げんのも簡単す。でもね?Vue.jsの3.0が来るんすよね。

その時にお前ら「あのブタ畜生、3.0来るってわかってんのに2.6の導入方法教えやがったな。よし。決めた。殺そう。」

こうくるでしょう。俺はそんな理由で死にたくない。

だから教えようにもなかなか。

MySQL WorkBenchでover SSH接続したかった

◆結論

https://stackoverflow.com/questions/21527743/mysql-workbench-version-6-0-8-ssh-authentication-issue

↑で

You need to ensure that your private key is in openssh format. With puttygen you can export as Openssh. This worked for me.

とかいうコメントがあって「は?何言ってんだコイツ」と思いつつ試したら動いた。

うおおお死ね。

プログラミング必修化のはなし

小学校から高校までで、プログラミングというものが必修となるらしい。よきかなよきかな。これでプログラマーがたくさん増えて日本のIT技術力は跳ね上がってGDPが急上昇の貧困解消で人口増加したらチョベリグ社会到来かつ快刀乱麻の抜山蓋世で仙才鬼才が千客万来して森羅万象バッチグーさ。

とはならないよね。

Page 11 of 17

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén