ターニングポイントさん!?

投稿者: メガネ

【Azure】WordPressのプラグイン更新で「目的のフォルダはすでに存在しています」

このブログはMicrosoft Azureで立てたサーバーの上にWordPressを配置して作ってある。

んで、今日、WordPressのプラグインである「Jetpack」の更新が来てた。
普通に更新ボタン押して放置してたら

Jetpack の更新中にエラーが起こりました: 古いプラグインを削除できませんでした。

みたいなことを言われた。
「そう・・・」と思ってプラグインを再インストールしようと思ったら

目的のフォルダはすでに存在しています

とか言われて失敗した。バカ野郎。

BUMP OF CHICKEN「ウェザーリポート」の歌詞の意味を考察した

ウェザーリポートもいろんな解釈あるよなぁ

BUMP得意の物語形式の曲であるが、特に短編アニメーションのような曲。
情景描写を素直に受け取り、場面を想像しながら聴くのがよいのではなかろうか。

関連記事

BUMP OF CHICKEN「beautiful glider」の歌詞の意味を考察した

ウェザーリポートの歌詞はこちらから

※おことわり※

想像で補っている部分がかなり多い。「自然に考えればそうなる」による妄想を使いまくっている。一つの解釈としてとらえてくれ。

前提条件を整理してからのほうがわかりやすいと思うからそうする。
各説明については歌詞をさらう中で触れていく。

<場面>
学校から一緒に下校する二人。おそらく小学生。
雨が降っていたが、曲の歌いだしの時点で雨は上がって、空は晴れている。

VBA 変数が定義されていません

VBAでExcelぶっ叩く用事ができたんですよ。
んで、標準モジュールの中でPrivateな定数を宣言して、そいつを同モジュールのFunction内で使おうと思ったのね。
したら

「コンパイルエラー:変数が定義されていません」

って言われたのね。

ほぅと思って「vba 変数が定義されていません」でググった。
で、一番上に出てきたページがこれだったんだけど

死刑

◆死刑ってあんじゃん

お前らは死刑に賛成だろうか反対だろうか?
俺は
「死刑は倫理的になくすことができない」
そして
「死刑をなくす」じゃなくて「死刑にされる人を減らす」方向の努力をしろよ
っていう意見。

エロフラが消える

追記:お気に入り登録していたフラッシュが消えてた時

「エロフラ 消えた」で飛んできた兄貴に対しての追記。
消えたウェブサイトは大抵Wayback Machineで解決する。

こ↑こ↓にURLを入力。それでも見られなかった時は日付をいじって探す。
(素晴らしいサービスだからついでに募金もして差し上げろ。)

↓以下、追記前の文章

いやまぁエロフラだけじゃないんだけど
Adobe、Flashを2020年に廃止。ChromeやFirefox、Edgeなど段階的に …

「もへもへ王国」とか「ぷりぷりしょうちゃん」とか「エンジェルナース」とか「らんま1/2のあれ(タイトル忘れた)」とか「抜かなくちゃ!」とか「えろす症候群」とか見られなくなるんやね。
エロじゃないとこだと「クリスマス中止撤回」とか「Nightmare City」とか「ニラ茶猫」とか「夜な夜な夜な」とか「オラエモンの絵描き歌」とか「マイアヒ」とか多すぎてあげられんね。

HDDに落とすツールがあるから、備えよう。

Fire Fox:Download Flash and Video – Firefox Add-ons – Mozilla

Chrome:Flash Video Downloader

使い方?ググろうよ。

見た動画

感想

せやな

ラーメンズ公式

感想

ずっと待ってたわ

Dataの複数形

Dataは元から複数形らしい

プログラミングしてると、Dataのリストを作ろうと思う時がある。
オブジェクト指向してたら普通はクラス名やら変数名やらに”Data”なんて付かないような気がする。だけど、人の作ったコード改修してるとあるんです。
Dataが付くとしたらそれはマスタデータとかだろか。

で、そのリストに名前を付ける時に「DataList」とかでいいんだけど
ふと「Dataの複数形ってなんだ」と思った。

Datasはありえんだろ。あたまわるそう。

ググった。

小さい「ん」

◆小さい「ん」っていいよね

あったら表現の幅が広がるよね。
例えば「ごめん」の最後の「ん」が小さかったら、申し訳なさが増加するよね。
「ちんぽ」も「ん」が小さかったら、かわいいチンポなんだなって思うよね。

◆小さい「わ」って何だろうね

・シークヮーサー
・のヮの
・幼女「はゎゎ・・・」

以上w

BUMP OF CHICKEN「太陽」の歌詞の意味を考察した

この曲の考察かいてるブログ多いけどなんか違う気がするわ。

関連記事

BUMP OF CHICKEN「beautiful glider」の歌詞の意味を考察した

太陽の歌詞はこちら

※おことわり※

わかってると思うけど個人の意見だから。解釈違いはあろうよ。

二度と朝には出会わない 窓のない部屋で 動物が一匹

いきなり「は?」って感じの歌詞なんだけど説明していく。
この曲には一人の主人公がいて、その主人公がここでは「動物」。
場所は「窓のない部屋」。

「二度と朝には出会わない」のは「部屋」ではなくて「動物」であろう。
この「窓のない部屋」は主人公の心内環境を表現している。
主人公が己のことを「動物」と言っているのは、つまり、
『今まで人間の集団の中にいたが、周りの人間と自分が違うと感じた』
から。あるいは『俺は人間をやめるぞ!(石仮面グサー)』っていう心持ちを表している。

BUMP OF CHICKEN「beautiful glider」の歌詞の意味を考察した

beautiful gliderがすこなんだ😊

関連記事

BUMP OF CHICKEN「太陽」の歌詞の意味を考察した

beautiful gliderの歌詞はこちらから

※おことわり※

個人の意見だし、お前の意見とは違うことがあるよ。
「わかってねーなこいつ」と思ったらコメントしてね。
あと、テスト投稿も兼ねてるから全然まとまってないよ。曲聞きながら何回も読み直してね。

羽根のない生き物が飛べたのは 羽根が無かったから

「羽根のある生き物が飛べるのは、羽根があるから」を考えてみれば良いと思う。
つまり「羽根が無かったからこそ、『努力して飛べる』ようになったのだ」と言っている。
羽根のある生き物は「飛べる」。羽根のない生き物は「飛べ(るようになっ)た」

過去形にしてるのがポイントで、ここで現在形にしてしまうと
「羽根のない生き物が飛べるのは 羽根が無いから」っていう風に
「挑戦・努力して飛べるようになった」というニュアンスがなくなる。

Page 58 of 58

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén