TRON(系)っつーOSがある。Nintendo Switchとか探査機はやぶさにも使われてる組み込み系に強い国産OSです。OSSです。OSSOSです。1980年代からやってるんだぜ。すごくね。

紹介記事みたいなもの魚拓

TRONを率いている坂村健兄貴は、あの新宿駅にもポスター貼ってある「東京公共交通オープンデータチャレンジ」を主宰する公共交通オープンデータセンターの会長も務めている。ありがたい。
⇒成果物:Mini Tokyo 3D(草薙昭彦氏による。見ていて和む。かわいい。)
 ⇒紹介記事:「Mini Tokyo 3D」を使ってみた – Gigazine
  ⇒Twitterでの開発日誌:Togetter

はなしを戻す。

そのTRON(のカーネル(つまりOSの中核)であるところのT-kernel(のうち、MMU制御だのの仮想記憶管理とか画面表示だのを削ったμT-Kernel))がこのたびgithubに乗りました。

tron-forum / mtkernel_3

俺は組み込み系のエンジニアでは無いんだけども、ただ良かったなと。めでてぇ。

◆issue

issue(問題やらを指摘する機能)がオミットされてんね。プルリクも受け付けてないんじゃなかろうか。

トロンフォーラムにも会員限定ページとかある。

世界中からのissueを受け付けると、管理がエライことになるんだろう。だけども、どうなるかを一度試してみて欲しいな。不具合を見つけた時に指摘の障壁が高いと、黙殺されちゃったり各個対応されちゃったりして困るんじゃないの。

Given enough eyeballs, all bugs are shallow“という言葉がある。関与可能な人が増えれば増えるほどバグはすぐに見つかるという意味だ。当然すね。

だけどissueの管理がホントに大変ってのもわかる。どうしたもんかのう。できる限りオープンにしてみて欲しいものだが。

◆階段と車輪

※以下、TRONと関係ない話。

普段、階段を上ったり下りたり車輪のついた乗り物に乗ってると思うんだけど、それらを発明した人って誰だろう。

誰でもいいんだけど、お前だったとする。そして特許をとった。車輪も発明したんで特許をとった。

さて、階段と車輪の特許使用料を徴収した場合、世界はどうなるだろうか?

使用料を支払えなければ階段は坂になるし、車は引きずって動かすことになる。お前の生活が不便になるのは自明。

世界に必要な技術については特許とか言っていられるものじゃない。

▼AV1

お前らがパソコンで普段見ている動画はMP4とかAVIっていうフォーマットだろう。その「フォーマット」は「動画コーデック」というものを扱う。そのなかでもシェアが一番高いコーデックは「H.264」です。

H.264はだいぶ古いもので、その後継として「H.265」ってのが開発された。そしてH.264にもH.265にも使用料がかかるんすね。

H.265の権利関係はもうマジに酷い。特許権利者団体が乱立するというクソとゲロまみれのスカトロ相撲が繰り広げられていて、関係者全員死ねば世界が明るくなるんじゃないかって感じの闇コーデック。

でも動画再生とか俺たちメッチャするじゃないですか。それこそ階段のぼったり車輪ついた乗り物に乗るようなレベルで。だから「スカトロ相撲やだー」っつって、AV1っていう、フリーな動画圧縮のコーデックが作成されているんです。

「階段とか車輪つくるのに金を払うっておかしい」と思う人が多かったからね。俺もそう思う。

でもやっぱりそう思わない人らもいて、日常生活の不便さと引き換えに金を手に入れようと蠢いていたりする。

動画圧縮技術「AV1」、知財管理のシズベルが特許リスト公開

やめて欲しいなぁ。

今日(2020/3/27)、そのシズベルとかいうパテントトロール…いや、パテントトロールじゃないんだけどこんなプレスリリース出してた。これもまたニュースになるんだろうけど、VP9にもやっぱりツバつけようとしてて本当にクソ。こういう企業こそ滅んで欲しい。

ビデオ符号化特許ライセンスプラットフォームを開始(日本語版プレスリリース)
※「都合の悪いことは書かない」という姿勢だから、フェアじゃない。読んで騙されないでね。

▼飢え

だけど「全部無料で公開してくれろ」という俺の主張もよくない。誰かにそれを強いることはできない。

core-jsっていうライブラリはbabelなる超有名なライブラリに使用されている。そして、そのシェアに見合わず一人の手によって5年以上も無償でメンテされていたんだらしい。

悲しいことだ。世界を良くするための多大なる働きに、ほぼ報いが支払われていない。OpenCollectiveもcore-jsを助けることはできなんだ。

さらに、そのメンテしてくれていた人がオートバイで死亡事故起こして、一年半収監されちゃったんですね。

参考:core-jsがメンテされていない理由

OSSに対する報酬、つまり「階段や車輪を開発することに対する報酬」について、もっと広範に考えられないと駄目っすよね。

俺も色々考えるけど妄想にすぎない。世界がもっと正しくなって欲しいわ。

◆結論

そもそも雇われの「優秀なエンジニア」について、その価値を理解してない経営者が多すぎる。国すら理解してないし。

「三人寄れば文殊の知恵」とかいうけど、無理ですから。(中抜きやら搾取なしで)300万~400万クラスのエンジニアが10人あつまっても良いシステムなんて作りようないっすよ。アーキくめねぇしネットワークみれねぇし技術選定もできねぇし、開発環境を組めるかすら怪しい。あげく400万台のひとに人員管理までさせようとするってどういうことだよ。地獄か。

ハードでもソフトでもバイオでも建築でも、世間の人々は技術を見くびりすぎ。当のエンジニアですら見くびってるとこある。日本の大学をもっと変えていかないといけないんじゃなかろうか。あと、プロジェクトマネージメント手法の勉強しろ。全人類。