ターニングポイントさん!?

キーボードから手を離さずにVS Codeで開発したいという気持ちを大切にしています

みんな~。今日も元気にVS Code使っとるかな?ワシは使っとるよ。

VS Codeはショートカットキー(ホットキー)を駆使するとイイ感じにカッコいいアレが感じるの気がしてるです。
だから教えてやるよ。無料でな!

俺が良く使うものだけ紹介するから、俺の知らない便利機能は出てこない。「これ便利あるよ」ってのがあったら教えていただきたい。

あと、伴ってWindowsやChromeの操作のはなしもする。キーボードから手を離さずに作業しよう。

◆エディタ自体の操作

▼Alt

分かってると思うけど、ツールバーにアクセスできる。単純かつ強力だけど意外と忘れがち。

ツールバーにフォーカス当たってる状態で例えば「T」って押すと「ターミナル」カーソル当たるんで、そっから↓キーでメニュー開いたりすりゃいい。

▼Ctrl + P

ほんとこれ。キーボードから手を放す時間を極力減らしたい人はこれ。

Ctrl + Pを入力することによりコマンドパレットが開く。そこにファイル名を入力し、選んでEnterを押せ。開くから。離脱はEscapeキー。

ファイル名を忘却したときはCtrl + Shift + Eでファイルエクスプローラーを召喚しろ。あるいは「Ctrl + Qポチポチ」でもエクスプローラーを開ける。

検索に引っかかるのはファイル名だけではなく、フォルダ名までいけちゃう。「aaa/test.json」「bbb/test.json」の2つがあったとして、「aaatest」で十分引っ掛けられる。むしろ「test」って入力したときの検索結果に満足いかなかったんなら、空白挟んで「test aaa」って入力してもいい。

開いたファイルの名前がイタリックで表記されていたらプレビューモードだから、開きっぱなしにしたかったらCtrl + K からのEnterでプレビューモード解除しろ。

▼Ctrl + Shift + P

さっきの「コマンドパレット」に「>」が入力された状態で開かれる。でね?たとえば「>case」と入力すると「小文字に変換」とか「大文字に変換」とか表示されますね?そいつにフォーカスしてEnterを押せば、選択範囲の英字が大文字小文字変換されるんですね!すごいですね!拙者興奮してきました!

これは後で紹介する「マルチカーソル」と一緒に使えばえらいことになる。

また、拡張機能を呼び出すときも主にCtrl + Shift + Pからですね。「>git」と入力すればGitのコマンドも大体使える。クッソ便利。

あと、エラー行にホバーするとその原因が表示されるじゃん?それはCtrl + KからのCtrl + Iで表示できるらしいんだが、なぜか効かないからコマンドパレットで「>hover」と入力して表示をしている。⇒追記:なんか近頃きくようになってきたから便利。

▼Ctrl + B

これ。ほんとこれ。これすぎる。

サイドバーの開閉をすることが出来る。

▼Ctrl + PageUpDown

タブからタブへ移動できる。Ctrl + Shift + PageUpDownでタブを掴んで移動させることもできる。

▼Ctrl + Tab

開いているタブから選んで移動できる。Shiftまぜれば逆順に移動。PageUpDownの価値がまた一つ無くなってしまった。

Ctrl + Tabを一度押せば、一個前に開いていたファイルに戻ることが出来る。超重要。

▼Ctrl + W

タブを閉じる。たまに叫びながら連打して全部のタブを閉じるのもをかし。

いとをかしなんだけど、全とじはCtrl + KからのCtrl +Wなりたるに、ほのかにCtrl + Shift + W押したるやウィンドウごと閉じやがりてわろし。

▼Ctrl + \

これだ!(驚愕)

エディタを左右に分割することが出来る。一つの長いファイルは左右に開いて編集すると便利だね。
ただ、こいつを使いこなすためにはCtrl + Alt + →(or ←)を知らなければならない。Ctrl + Altを押しながら左右キーを押すと、開いているタブを分割域(?)に移動させることが出来る。

▼Ctrl + 1

エディタが分割されているとき、最初の分割にフォーカスする。Ctrl + 2で二個目の分割にフォーカスする。

割と重要テクです。とにかくエディタに戻りたい時はコイツを使う

▼Ctrl + @

ターミナルさんを開く。なんにせよ超重要ですね。最近はCLIをしっかりサポートする開発環境が多くて楽しい。

Ctrl + Shift + @で新しいターミナルさんを召喚することも可能。閉じたい時はもう一回Ctrl + @を押せばよい。つまりCtrl + @の二回押しで下の枠を閉じる。

例えば「start .」ってコマンドで今開いているフォルダをファイルエクスプローラーで開けますね。

▼言語モード変更

重要。何も考えずJSONをコピってVS Codeに貼り付けても整形は効かない。任意のFormatter拡張機能を入れて、更に言語モードを変更してやらなきゃならん。現在の言語モードはウィンドウ右下で確認できる。JSONを整形する流れは以下の通り。

  1. JSONをクリップボードにコピー
  2. VS Codeを開いて「Ctrl + N」で新しいエディタを開く。
  3. 貼っつける
  4. Ctrl + K からの Mで言語モードを開く。
  5. 「json」と入力してJSONモードにする。

こうですね。でもいちいちショートカット覚えてらんないから「Ctrl + Shift + P」からの「lang」で「言語モードの変更」を開け。

◆テキストエディタの操作

▼Ctrl + CとかCtrl + VとかCtrl + XとかCtrl +AとかCtrl + ZとかCtrl + YとかCtrl + Sとか

知ってるだろ。

と今までは思っていたが説明を追記しておく。

適当にカーソルを置いた状態でCtrl + Cを押すと「その行」がコピーされる。Ctrl + Vを押すと行が張り付けされる。Ctrl + Xで一行切り取ることができる。意外と知らない人が多くてもっこりした。

あと、新しめのOSバージョン使ってる人はぜひともWindowsキー + Vを使おう。クリップボードの履歴を参照できる。できないならWindowsキー押して「クリップボード設定」を開け。

「書式なしで張り付け」をクリップボード履歴からしたい場合、貼り付けたい対象を選択した状態で「Shift + Enter」すればよい。

ついでに、改めて説明すんのもアレだけどF7でカタカナ、F8で半角カナ、F10は半角英数字だからな。強者は「ぷbぃc」とか全角で入力しちゃったときにCtrl + Spaceで半角スペースを挿しつつ最後にF10で大逆転する。

もっというと、変換中にShift + Spaceで逆順だぞ。あと全角半角切り替えはCapsLockキーでもできる。このあたりの初級忍術くらいは知っとけ。

▼Home/End

行頭、行末にカーソルを移動させることが出来る。強力。でもみんな忘れがち。
Shiftを一緒に押すとテキストの選択をすることができる。

つまり、Home ⇒ Shift + Endで行頭から行末まで選択することが出来る。

▼Ctrl + 左右Arrow

カーソルを単語単位で動かすことが出来る。こいつもShiftを一緒に押すとテキストの選択をすることができる。

▼Ctrl + Alt + 上下Arrow

上下にカーソルが伸びる。伸びるっていうのは、カーソルが増えるってことだ。これは…クッソつよい。

ひとつじゃなくてマルチにカーソルが配置されるので、「マルチカーソル」と呼ばれている。複数の位置にカーソルがある時に文字を打つとそりゃあ全部のカーソルで文字が入力される。すごい。

Escapeキーでマルチカーソルモードから離脱できる。

マルチカーソル中にEndキーを押すと、複数行の行末にまとめてカーソルを当てることができる。また、マルチカーソルでCtrl + 左右Arrowもできる。ヤバすぎ。

change-caseって拡張機能を入れると複数選択状態でsnake_caseやらPascalCaseやらcamelCaseやらを行き来することもできる!もうExcelとサクラエディタ立ち上げなくていいんじゃよ!

▼Ctrl + Shift + Alt + Arrow

Ctrl + Shift + Altをおしっぱにしながらアローキーを上下左右に押すことにより、テキストを矩形選択することができる。これは使わないわ。でも楽しいから教えておく。

▼Shift + Alt + I

選択している複数行について、末尾にカーソルを(マルチに)置く。
基本的にEndキーでなんとかなるけど、大量データを扱いたい時に使うだろう。

大量データを作る時は

  • 「Ctrl + G」で行番号使って行にジャンプ
  • 「Ctrl + Shift + End」で末尾まで全選択
  • Shift + Alt + Iでマルチカーソルにする
  • Homeキーで行頭に飛ぶ
  • vscode-input-sequence(バグってる)」拡張機能で連番を入力

を覚えておけばよかろう。

破廉恥にもマウスの話をさせていただくが、カーソルを適当に置いた後でどっか他の行を「Shift + Click」をすると、そこまでが選択される。これで大量の行を選択できますわな。

▼テキスト選択しながらCtrl + D

激烈に重要。

選択している文字列と同じ文字列を次々とマルチカーソル状態で選択していく。選択された状態で文字を打つと当然ながら置き換えられる。すごい。Ctrl押しっぱでDを連打しまくろう。

選択している文字をすべてを補足したい場合は「Ctrl + Shift + L」です。重要。

マウス操作に辟易しているあなたには申し訳ないが、テキストをダブルクリックすると単語を選択することができる。常識なようで意外と気づいてない人がいるんだなこれが。

▼Alt + Click

ポチポチとクリックすると、クリックした位置にカーソルが置かれる。複数置くことができる。メニューバーの「選択」から「マルチカーソルを~切り替える」を見つけてクリックすると、Ctrl + Clickで同じことが出来るようになる。なんかかわいいだけで使い時がイマイチわからん機能を紹介してしまった。大概Ctrl +Dでなんとかなる。やっぱマウスって糞だわ。

▼Shift + Alt + 上下Arrow

行を上下にコピーできる。Alt + 上下Arrowで、行を掴んで移動できる。

複数行でもコピれる。移動できる。すごい。クリップボードが汚れない。

▼Ctrl + L

行を選択できることは知っていたんだが、連打するとどんどん下の行を選択できることに気づいた。これすげぇ。知ってしまったらもはや必須レベルだ。

Lとかクッソ押しやすいし、☝の行コピーとかめっちゃ簡単になるじゃん。行頭から選択できるのも素晴らしい。いままでShift + 上下Arrow押していたのが大分楽になるな。

▼Ctrl + F

テキスト検索ですね。死ぬほど使え。検索機能ではなく移動機能だと思え。

テキスト置換はCtrl + H。Ctrl + Hをもう一回押すと、置換後テキストの入力にフォーカスできる。Tabキーでもカーソル移動できるね。

Alt + Rで正規表現(Regex)モードで、Ctrl + Alt + Enterで全置換え。これは…なんとか覚えるしか無いですね。

検索時にEscapeで終了するとハイライトが消えちゃうから、Ctrl + 1とかCtrl + 2でエディターにフォーカスを移せ。

GrepはCtrl + Shift + Fです。デフォだとgitignoreの影響を受けたりする。gitignoreされてるファイルも読みたいなら「除外するファイル」の⚙をクリックしてみ。

▼Shift + Alt + F

テキスト整形。利用頻度からしたらクソ押しづらい。

「あんたはん、保存時に自動整形しておくれやす」って京都人はコマンドパレットで「>setting」と入力して「基本設定:ユーザー設定を開く」を選択したら基本設定が開くから、「format on save」と入力しなさい。そしてTabキーをガチャガチャ押して「Editor: Format On Save」のチェックボックスにフォーカスしてEnterキーを押しちゃいなよ。そしてCtrl + Wでタブを閉じちゃいなよ。俺が許可するよ。

▼Ctrl + Del

行末でDelキー押すと、当然ながらインデント付いてくるじゃん?でもCtrlを一緒に押すとインデントまで消してくれる。
「消えたらいいなぁ」と思って試したら消えた。しゅごい。

「Delete Word Right」という機能だらしい。カーソルの右にある単語を消してくれるそうな。でも「Ctrl + Shift + →」からのBackspaceに慣れ親しみすぎてどうも。そいで、行末で使ったときは改行文字と空白系文字を一緒にけしてくれるよと。それは便利ね。

▼F12

変数やらを定義している場所に飛ぶ。Alt + Clickでもいけるよ。

Alt + F12で、定義を子ウィンドウに表示することが出来る。便利。そこからShift +Tabを押すと子ウィンドウ内で操作ができるよ。終わったらEscapeで離脱。

で、Ctrl + Fの検索にも言えることなんだが、Alt + 左右Arrowで飛ぶ前のカーソル位置に戻ることができる。便利。

▼Ctrl + Space

インテリセンス。…なに?ドット消しぃのドット打ち直しぃのでインテリセンスを呼んでいるだと?いけない子だ(暗黒微笑)

あとはまぁCtrl + . でクイックフィックスだらしいんだけど、VS Codeで使ったことないっす。ふつうのVisual StudioでC#の開発してるとクイックフィックス(クイックアクション)はかなり重要なコマンドで、エラーの赤ニョロが出てる部分にカーソルを当ててCtrl + . を入力すると「こんな感じに直せばええんちゃう?」とか「このクラスのインターフェース生成したろか?」とか卑猥な提案をしてくる。

「Ctrl + Space」と「Ctrl + K からの Ctrl + I」と「Ctrl + .」は、その赤ニョロバスター的便利さからラーメン三銃士と呼ばれている(意味不明)

▼Ctrl + Shift + \

対応するカッコに飛ぶ。クソでかJSONくんをいぢる時に便利。

Bracket Pair Colorizer拡張機能を入れれば、対応するカッコがいい感じにビジュアライズです。

バンドルされたクソでかいJavaScriptファイルを探索したいって時は、「Ctrl + K からの Ctrl + 0」で「すべて折りたたむ」を使うと大分楽になる。ショートカットを覚えていられないんなら、コマンドパレットに「>foldall」って打ち込むんでもいい。

▼Ctrl + K からの Ctrl + C

コメントアウト。Ctrl + K からの Ctrl + U でアンコメント。

▼Ctrl + /

コメントアウト、アンコメント。当然ながら複数行でもいけるよ。さっき説明したCtlr + Lの行選択と組み合わせろ。

だとしたらCtrl K Cは別のショートカットに使えるな。や、逆にCtrl + /に違うショートカットを当てるって説もある。が、ほかの人のエディタとあんまり設定変えると混乱するからやりたくねぇなぁ。

▼(全角入力モード中)Shift + Space

これはIMEの機能だと思われるが、Shiftを押すと全角モードでも半角スペースを入力することが出来る。

◆VS Codeのカスタマイズ

VS Codeのショートカットをカスタマイズした。

Ctrl + Shift + Pでアレを開いて「shortcut」とか入力して「キーボード ショートカットを開く」を選択していい感じにしろ。

俺が設定しているのは

  • Ctrl + numpad0でテキスト整形
    (Format Document)
  • Ctrl + numpad1で最初の分割に移動
    (Focus First Editor Group)
  • Ctrl + numpad2で二個目の分割に移動
    (Focus Second Editor Group)

だ。numpadはテンキーのことです。あるとやっぱり便利。

あと、HomeとEndが押しづらいキーボードあんじゃん?そういう時は「Ctrl + Alt + 左右Arrow」を「cursorHome」「cursorEnd」に割り当ててしまってもいいかなと思う。というのも、Ctrl + Alt + 左右Arrowがもともと使ってた「タブを分割に移動」はCtrl + Alt + PageUpDownに割り振った方が分かりやすいと思うんだよね。だから、そんな感じ。

それほどにHomeとEndは便利なんですよ。信者にあまり会わないけど。

話ぜんぜん違うんだが、Endキー2回押してHomeに飛べたりしないかね。拡張機能作ればいいんか?

◆Windowsのショートカット

Escapeキーは大体なんでもキャンセルできる。
Tabキーは大体フォーカスを移動できる。Shift + Tabでフォーカスを逆順に移動できる。

▼アプリケーションの立ち上げかた

重要。Windowsキー押してアプリケーション名をタイプしてEnterするとそれが立ち上がる。そして、Visual Studio Codeやらにフォーカスしている状態でアプリケーションキーやらShift + F10やらを押下するとコンテキストメニューが開く。そこには最近使用したアレコレが表示される。新しいOSバージョン使ってるならShift + F10押すまでもなく「最近開いたファイル」群が表示されるから、Arrowキーで選択しろ。

これを駆使出来ればタスクバーもデスクトップも汚れづらい。

サクラエディタもSnipping Toolもエクスプローラーもすぐに立ち上げられるぜ。

▼Alt + Tab

クッソ重要。作業アプリケーション/ウィンドウを変える。

▼Windowsキー + Arrowキー

画面を最大化したり最小化したり左半分に開いたり右半分に開いたり。

デュアルモニタな環境でウィンドウを移動させたい時は、Shiftまぜれば一撃で別モニタに飛ばすことができる。

▼Alt + F4

ウィンドウを閉じる。なんだこのキー配置。

っていうので、むしろAlt + Spaceを押してからのCキーで閉じればいいじゃない。

追記:Alt + SpaceでPowerToys Runが立ち上がっちゃう日もある。悩ましい。PowerToysの設定開けば変えられるんで、とりあえずCtrl + Alt + Spaceに割り振っておいた。PowerToys自体については、1.0がリリースされたら紹介記事書く。多分。

▼Shift + F10

コンテキストメニューを開く。つまり右クリック的な。

キーボード生活に慣れてくると必須テクになってくる。アプリケーションキーがついているキーボードならそれを押せ。

ただ、Shift + F10とアプリケーションキーでは出てくるメニュー違う。ただの右クリックとShift + 右クリックでメニューが違うのと一緒です。一番顕著なのがファイルをShift + F10したときに出てくる「パスのコピー」だな。だから、アプリケーションキー押すときも一緒にShift押すなりすればよいよ。

▼Windowsキー + Shift + S

画面キャプチャ。
ドラッグドロップで範囲選択してクリックで確定。マウスアレルギーの人はShift + Arrowキーで範囲選択を開始できる。

Snipping ToolでもCtrl + NからShift + Arrowで範囲選択できるよ。

新しめOSバージョンなら「切り取り領域とスケッチ」っていう吐くほど便利なキャプチャツールが起動するらしい。俺も使いたい。フォーカスが選択肢に当たっちゃってるときはTabで離脱してから範囲選択しろ。

切った画像は自動でクリップボードにぶち込まれるが、たとえば蛍光ペンで塗ったりお絵かきしたい時は通知をクリックして泣きながらマウスで線引け。あと、設定をいじれば通知をクリックしたときに自動で枠線を入れることができる。通知クリックしてCtrl + Cでコピって貼り付け。泣くほど便利。

Arrowでカーソル動かすのが辛い人は是非もなくThinkPad X1 Carbonを買って乳首をいじろう。めっちゃ相性良いぞ。

▼Windowsキー + L

画面ロック

▼Windowsキー + T

タスクバーにフォーカスできる。アローキーで移動し、アプリケーションキーでコンテキストメニューを開ける。Shift + F10で開けないのはバグだろうか。

「最近使ったワークスペース」にすぐアクセスしたい時に便利。

▼ファイルエクスプローラー

Windowsキー + Eで起動してもいいよ。

★必修科目

  • Alt + ↑で親フォルダに移動できる
  • Ctrl + Shift + Nで新しいフォルダ生える
  • 名前変えキーの称号を欲しいままにしているF2
  • 「Ctrl + L」押した後に「cmd」やら「powershell 」やら「pwsh」やら「wt」を押すと、対応したターミナルが開いてくれる。ただ、「wt」だけパスを維持してくれないのが嫌だ。
  • あと、アドレスバーに「code.cmd」って入力すればそのフォルダでVS Code起動する。後ろにcmdのウィンドウ残るのが邪魔だけど、VS Code終了すれば消える。

▼みゃあ…さっきまでそのファイル開いてたんだけど閉じちゃった…ふぇぇ…

Windowsキー + Tab ⇒ 下Arrowキー連打

追記:OSバージョン古いと「アクティビティの履歴」が残らんかもしれない。不便。あと「プライバシーの設定」から「アクティビティの履歴」の「~収集する」をオフにしてたら記録残らないゆえ、使えないですよ。

▼シャットダウンしたいとき

Windowsキー + XしてArrowキーで操作。

◆Chrome

タブ操作はVS Codeと操作が若干似ているんで、試せ。

▼Ctrl + L

アドレスバーへのショートカット

▼Ctrl + T

新しいタブを開く。
Shiftを混ぜると「閉じたタブを開く」できる。閉じたウィンドウも復活できる。

▼Ctlr + Shift + N

シークレットウィンドウを開く。Cookieが悪さしているときに便利。Shiftを抜いたら、ただの新しいウィンドウを開く。

▼Ctrl + Enter

リンクを新しいタブで開く

▼Ctrl + Shift + V

プレーンテキスト貼り付け。書式入ってる文字列をコピった時に、その書式を抜いて貼り付け出来る。Microsoft Teamsでも同じことできるよ。

▼Alt + 左右Arrow

戻る/進む

▼Ctrl + J

ダウンロード履歴。わりと便利。

▼拡張機能

デフォルトでは、Googleの検索結果を開くのにTabキーをガシュガシュ連打しなければならない。Google検索キーボードショートカットを入れろ。

◆おま〇け

▼覚え方

ショートカットに使用される英字は意味を持っていることがある。

「Ctrl + F」は「Find」だし、「Ctrl + Shift + E」で「Explorer」が開くし、「Ctrl + Shift + X」で「Extensions」が開くだろ。「Ctrl + N」は「New File」とかか?

そんなんで覚えて、「Ctrl + KからのCtrl + I」みてぇな意味不明かつマウス除去能力の高いものは手癖にしろ。無理やりにでも使わんと一生使いこなせないぞ。

▼insidersビルド

通を気取りたい人はinsidersビルドを使おう。これはつまりカナリアリリースとかPreview版と呼ばれるあれだ。アドレスバー起動は「code-insiders.cmd」で。

▼フォント

Visual Studio CodeでCascadia Codeフォント使え

▼VS CodeでAPI叩いたり保存したりしたい

※「◆おま毛」まで飛んでくれ。なぜかページ内リンクが効かない。

Postmanからcurlコマンドを出力する

▼アウトライン

Ctrl + Shift + Eで開けるエクスプローラーは、下に「アウトライン」というメニューを持っている。これをエクスパンドすると、コード上の要素が一覧で表示される。パッと使えるとまぁまぁ便利。

キーボードショートカットは設定されていないんで、Ctrl + Shift + Pでコマンドパレットを開いて「shortcut」とかタイプして設定を開いたら、「outline」と検索してfocusを好きなように登録しろ。俺は「Ctrl + NumPad_Decimal」に登録した。

▼何と呼べばいいかわからん機能

「Ctrl + Pからのファイル名入力でそれを開けますわいな」って話をしたんだけど、ファイル名のあの…アレでもファイル名を開ける。

つまり、「TacticalDeadlyNuclear.mp666」っていうファイル名があったとき、「tdn」と入力すればPON!とキマイラファイル名が出てくる。スネークケースでもキャメルケースでもいけちゃう。

ファイル名に限らず、変数名だのもそうやって呼び出せるぜ。Shiftキー押さなくていいぜ。

これ便利なんだけど、やっぱり名前がわからん。誰かすかへでけねべが。

▼ファイル開く

「規定のプログラムで開く」ができない。する手順。

  • VS Codeのエクスプローラーでファイルを選択。
    あるいはEnterを押してエディタを開く。
  • Shift + Alt + Rしたらエクスプローラー開くから、Enterする。
    あるいは「Ctrl + Shift + P」からの「reveal」で。

よくわからないなら、とにかく「>reveal」を一回使ってみてくれ。

ただ、エクスプローラーがポコポコ開くのが辛い。誰か助けて。

▼ターミナルいろいろ

コマンドプロンプトはTabキーで入力補完。PowerShellでも入力補完きくでよ。むろんBashでも。

2021/5/20現在のInsiderビルドでは、Ctrl + @からのターミナル操作がかなりイイ感じになってきている。「Ctrl + Shift + \」で複数開いているターミナル間の移動ができる。まだ使いづらいんだけど、この機能すげぇ待ってました。あと「>kill」でターミナルのkillができる。「>tsplit」とかでターミナルの分割もできる。ヤッベ💕お゛っ💕やっべぇぇ~~~ッ💕
2021/7/12追記:Ctrl + Pでコマンドパレット開いたら「term 」って入力しろ。ケツについている半角スペースが重要。

▼WANTED

VS Codeの「ようこそ」画面で「最近」グループの「その他」ってやつをクリックすると、以前開いたワークスペースをコマンドパレットで選択することができる。あれのショートカット探しても見つからない。誰か教えて。

追記:Ctrl + Rと注釈がついてました。いつから?

追記:いつの間にか消えていました。弱小エンジニアを弄ばないでいただきたい。

▼ビルゲイツへ

・Alt + Enterでコンテキストメニュー開けるようにならねぇかな。Shift + F10って辛くねぇか。

・Windowsキー + C とかでウィンドウ閉じられるようにならねぇかな。Alt + F4って辛くねぇか。コルタナ?あのクソアホポンコツおしゃべりロボのこと?いらねぇわ。

・Alt + Spaceからウィンドウの移動ができるが、倍くらい速くならねぇかな。遅すぎて使えないわ。

▼ヌメメメのキーボード

そもそもキーボードがクソだとスラっと作業できねぇ。

サンワサプライ 有線USBキーボード 標準日本語配列 メンブレン ブラック SKB-L1UBK

↑これ。これパない。尼で700円しないくせにクッソ優秀。理想の女。抱かれてもいい。「人に勧めますか?」ってアンケートされたらそりゃ激勧めるわ。奢るわ。キーボード奢るわ。

わびさびのあるドスケベなキーボードだ。チャラい感じが無い。切実。つまり禅。アローキーとHome/Endが超絶近いのが好き。レビュー見ると不具合報告もあるけど俺はとりあえず何ともない。毎晩抱いて寝てるからキートップの文字は消えてきてるけどそれがどうした。学ランが色あせて紫になるとかダメージジーンズとかそんな話だ。ダメージキーボード上等。文句あんならかかってこい。コイツの角で脳天割ってやんよ。キヒヒヒヒヒヒ(キーボードベロォ)

白色もPS/2端子版もあるでよ。惜しむらくはUS配列版が存在していないことだろうか。US配列のほうがmore禅っぽい。発売されたらもう一本買おう。700円とかだし。

◆結論

マウスに触れる時間を減らそう。

Vue.jsとナマのswiperを使ってaxiosで取得したデータを表示したい時のあるある早く言いたい

【再考】テキストデータフォーマット考える

5件のコメント

  1. 匿名

    参考になりました。ありがとうございます。

  2. のり

    すごく楽しく読めました。
    ありがとうございます。

  3. AttoCat

    >>>ドット消しぃのドット打ち直しぃ
    図星過ぎてビックリした…
    あと、Shift + F10 が打ちづらいのは、「AutoHotKey」っていう自分の好きなキーを好きなキーに(無変換 + SpaceをShift + F10 に置き換えるとか)できるやつがあるから調べてみるといいかも。自分でプログラム書いて実行するやつ。コンパイルしてexeにもできちゃう。オススメ

  4. 匿名

    面白かったし役に立ちました~。
    ありがとうございます。

  5. 匿名

    とてもためになりました! ありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Powered by WordPress & Theme by Anders Norén