◆はじめに

企業ってこう、ちゃんとしてないと駄目じゃないっすか。
ちゃんとしてないと困る。

でも、「ちゃんとした企業」の存在を前提としたうえで、崩せるとこ崩した企業があってもいいと思う。
っていう話をする。

◆距離感

シーチキンにゴキブリ入ってたんですけど」とか「焼きそばにゴキブリ入ってたんですけど」って言われたら、企業は「申し訳ございませんでした」しなきゃいけない。

クレームでも問い合わせでも、基本的に敬語でやり取りをすることになる。

でも、Webを使えば客ともっと近い距離でやり取り出来ると思う。
普通にしてたらできないけど、やりようがあると思う。

なんでそんなことを考えたのかっていうと、「企業に文句いいづれぇ」と思ったからだ。間違ったことをしている企業に「それ間違ってんよ」って、電話する?「UI使いづらいわ」って言う?言う人もいるのは知ってるけど、大抵の人は我慢して使うか、離れていくだけだ。

文句言ったとしても、その文句がどこまで届くのかがわからん。電話口で対応した人で止まってるのかもしれない。また、「誰かが同じ不満を持っている」って事がわからん。見えない。

「これボタン押しづらくね?」「文字のフォント読みづらくね?」「これ自動化できね?」ってことをユーザー同士が話し合い、解決策を協議し、それを開発者に流す。開発者も「かしこま!」ぐらいの返答で受ける。「修正できるかわからん」「じゃあ俺対応するわ」みたいな内部の話が公開されててもいい。

開発中の環境すら公開されててもいい。客が勝手に実装中の機能をテストし始めてもいい。
「おいこれ違うの表示されてんだけど。不具合だろ。」「今日野球の試合観戦あるから無理」「じゃあ試合観戦終わったら修正できるね(ニッコリ
くらいの温度感でやりたい。相手を誘導したり顔色を窺ったりするようなことをしたくない。正直な話だけしたい。合理に向けた話だけしたい。どうしようもなく話が通じない時はもうレスバトルでもできればいい。

それでいいじゃないか。ネット上ならそれが許されると思いたい。

馴れ合ったり、群れ始めたら終わりだけどな。

◆従業員

緩く雇われて、簡単に辞めることができて、簡単に復職できる企業がいいな。また、簡単に解雇できればいい。
ただ、それをシステム開発会社がやろうとすると、賢い人を雇わないと難しい。なぜなら、システム開発は極めて簡単に属人化するからだ。

また、働き方を自由にしたい。「コーディングなら20時間でも出来る」っていうこともあるし、「すげぇ風邪ひいてるけど、気分転換にリモートで働きたいわ」「金貰えなくてもいいからリファクタリングしたい」ってこともある。
全リモートワークは嫌だけど。

「副業するわ」「休職するわ」とか、もう自由にしろよ。引継ぎできる状態を保って仕事できてるんなら何の問題もない。

◆従業員がしたことの責任

従業員が酒に酔って女子高生に無理やりキスしたら、その企業の担当者はごめんなさいしないといけないし、従業員が「女性はエンジニアに向かない」って言ったらそれも所属先の企業が対応しなければいけない。
心情としてはすごい分かるんだけど、そこまで対応しなきゃいけないのかとも思う。

「女性はエンジニアに向かない」に至っては単なる主義主張じゃん。そういう考えの人もいるじゃん。単なる「議論するべきテーマ」で、言葉の持つイメージだけで感情論に訴えたり抑え込むなんてのは愚っ頂だ。
キムテヒが「独島は韓国のもの」って言ったとして、ロート製薬に苦情を入れるのもなんかおかしい。(これはおかしいと解ったうえでやってるんだろうから楽しんだもの勝ちだと思うけど)

企業の責任と個人の責任について、もっと個人の責任の割合を大きくして、切り分けるべきだと思う。
企業から離れて、もっと自由な活動ができたほうが素敵じゃないか。
会社がするべき仕事も減る。

「おたくの従業員が薬物で捕まったんですけど」「知らんわそんなん。開発できるから開発させてただけじゃ。文句あっか。」でいいだろ。

いや、もちろんダメなのは知ってるよ。社員がPS9キメながら開発してたらクビにしなきゃダメだよ。

◆給料

エンジニアに払われる給料は、その専門性に比べて安い場合が多い。
能力をちゃんと評価している会社も少ない。簡単には評価できないからだ。評価するためには技術力が必要だったりする。けど技術力がある人は開発してる。

だから、タスクの消化と、成果の質、影響力に対して給料を支払うべきだ。
給料でなくていいから長期休暇とって海外旅行に行きたい人もいるだろう。
夜のほうが集中力増す人もいるだろう。

時間単位でやられちゃうと、仕事をサボれない。
能力が無い人も「能力高めてタスク消化できないと死ぬ」と思うだろう。

◆機密

「機密っぽい雰囲気あるから機密」のデータって結構ない?
機密にしないほうが楽じゃないかと思う。色々を赤裸々に公開しようや。
駄目だったんなら、その時に考えろ。

会議でも公開すればいいし、データ化可能なら全経費を公開しよう。
書いたコードも公開しよう。それをいきなりリリースしたらハッキングされて終わるだろうけど。

秘密は疲れる。俺は出来る事なら何も考えたくない。
不正の余地があるってだけで疲れる。わかるでしょ?
だからもう恥ずかしいところ全部みて欲しい。

◆結論

そんな感じ。

でも企業経営とかしたことないし。かなり無責任な内容に仕上がったと思う。

いいね!