ターニングポイントさん!?

対シコラー用メモ

大会近いからね。3年ぶりの実戦ということもあるので1、2回戦あたりでよくあたるシコラーについておさらいの意味もかねて書いてみる。大会上位で当たる強いシコラー(いわゆるナダルのようなカウンターパンチャー)は別途対策要。

やってはいけないこと

1.早くポイントを取りたいがために焦って攻める

シコられてラリーが長引くのを嫌って無理に強打すると、一撃で決まることもあるが大抵ミスが増え、結果的に不利になる。

2.相手のペースに合わせ、自分もシコる

シコラー相手にロングラリーに持ち込むのは愚策。そもそも相手はロングラリーに自信があるからシコラーやってるわけであって。

シコラー対策

1.強打ではなく、打つタイミングを早めてジワジワ攻める

守備的に立ち回っては相手が得意な状況になるため、こちらから積極的に攻めてポイントを取りに行きたい。しかし、無理に攻めてミスしては相手の思うツボ。そこで、強打して一撃で決めに行くのではなく、打つタイミングを少し早めて攻める(相手の時間を奪う)。こうすることで、ミスショットするリスクを抑えながら攻めることができる。シコラー相手には、エースを狙うより如何にして相手にチャンスボールを揚げさせるかがポイント。

2,ポジションをいつもより前にとる

自分から攻めてこないシコラーに対しては、ポジションを前にとることに関してのリスクは皆無。大体いつもより1歩まえにポジションをとることで、タイミングを早めたストロークを打ちやすくなる。

3.バックハンドスライスを打たれたら、もう一度バックハンドに返す

バックハンドスライスを多用するシコラーは多いが、バックハンドスライスを打った次の打球がまたバックハンドに来た時は大抵もう一度バックハンドスライスを選択する傾向がある(バックハンドのドライブとスライスは体の使い方が全く違うため、慣れていないと移行出来ない)。バックハンドに返し続けることで、相手の球種をスライスに限定することができる。その際、ただ返すのではなく、ボールの高さや回転量を変えながら返すことで、こちらから相手のミスを誘うことが出来る。

4.サーブアンドボレー等、ネットダッシュを多用する

自分にプレッシャーは掛かるが、マリテニのワルイージ並に積極的にネットを取りに行くことで相手にリスクを負わせることが出来る。基本的に相手から攻めてくることはないので、好きなタイミングでネットを取りやすい。ネットに詰めた後、相手は左右にパスするかロブで逃げるかの2択になるが、シコラーは普段から打ちなれているロブを選択することがほとんどなので、こちらのスマッシュが確定する。そのためこちら側に有利な2択を押し付けることが出来る。

結果

シコラー絶対殺すマンになれる

 

VBA 変数が定義されていません

テスト

1件のコメント

  1. シコラー

    雨の日のオナニーは親の足音が聞こえなくなるので危険

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Powered by WordPress & Theme by Anders Norén